の凄き羊群も長棹《ながさを》の鞭に
撻《うた》れて帰る、たづたづし、罪のねりあし。

疾風《はやて》に歌ふ牧羊の翁、神楽月よ、
今、わが頭掠《かしらかす》めし稲妻の光に
この夕《ゆふべ》おどろおどろしきわが命かな。
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]

   火宅《かたく》      エミイル・ヴェルハアレン

[#ここから1字下げ]
嗚呼《ああ》、爛壊《らんえ》せる黄金《おうごん》の毒に中《あた》りし大都会、
石は叫び烟《けむり》舞ひのぼり、
驕慢の円葢《まるやね》よ、塔よ、直立《すぐだち》の石柱《せきちゆう》よ、
虚空は震ひ、労役のたぎち沸《わ》くを、
好むや、汝《なれ》、この大畏怖《だいいふ》を、叫喚を、
あはれ旅人《たびうど》、
悲みて夢うつら離《さか》りて行くか、濁世《だくせい》を、
つゝむ火焔の帯の停車場。

中空《なかぞら》の山けたゝまし跳り過ぐる火輪《かりん》の響。
なが胸を焦す早鐘《はやがね》、陰々と、とよもす音《おと》も、
この夕《ゆふべ》、都会に打ちぬ。炎上の焔、赤々、
千万の火粉《ひのこ》の光、うちつけに面《おもて》を照らし、
声黒《こわぐろ》きわめき、さけびは、妄執の心の矢声《やごゑ》。
満身すべて涜聖《とくせい》の言葉に捩《ねぢ》れ、
意志あへなくも狂瀾にのまれをはんぬ。
実《げ》に自らを矜《ほこ》りつゝ、将《はた》、咀《のろ》ひぬる、あはれ、人の世。
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]

   時鐘《とけい》      エミイル・ヴェルハアレン

[#ここから1字下げ]
館《やかた》の闇の静かなる夜《よる》にもなれば訝《いぶか》しや、
廊下のあなた、かたことゝ、※[#「木+裃のつくり」、第3水準1−85−66]杖《かせづゑ》のおと、杖の音《おと》、
「時」の階《はしご》のあがりおり、小股《こまた》に刻《きざ》む音《おと》なひは
           これや時鐘《とけい》の忍足《しのびあし》。

硝子《がらす》の葢《ふた》の後《うしろ》には、白鑞《しろめ》の面《おもて》飾なく、
花形模様色|褪《さ》めて、時の数字もさらぼひぬ。
人の気絶《けた》えし渡殿《わたどの》の影ほのぐらき朧月《ろうげつ》よ、
           これや時鐘《とけい》の眼の光。

うち沈みたるねび声に機《しかけ》のおもり、音《おと》ひねて、
槌《つち》に
前へ 次へ
全41ページ中31ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
上田 敏 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング