。大王はこの日ドレスデン西北方二十キロのマイセンに止まり、カールはドレスデンに位置して両軍の主力は会戦に参加しなかったのである。
 カールは再戦を辞せぬ決心であったが、ザクセン軍は志気阻喪して十二月二十五日遂にドレスデンの講和成立し、ブレスラウ条約を確認せしめた。
 3、七年戦争(一七五六―六二年)
 第二シュレージエン戦争後七年戦争までの十年間大王は国力の増進と特に前二戦争の体験に基づき軍隊の強化訓練に全力を尽し、自ら数個の戦術書を起案した。かくて大王はその軍隊を世界最精鋭のものと確信するに至ったのである。この十カ年間の大王の努力は戦争研究者の特に注目すべきところである。
 イ、一七五六年
 墺国の外交は着々成功し露、スウェーデン、索(ザクセン)、巴等の諸邦をその傘下に糾合し得たるに対し、大王は英国と近接した。
 また大王は墺国のシュレージエン回復計画の進みつつあるを知り、一七五六年開戦に決して八月下旬ザクセンに進入、十月中旬頃ザクセン軍主力を降服せしめ、同国の領有を確実にした。
 ロ、一七五七年
 敵国側の団結は予想以上に鞏固《きょうこ》で一七五七年のため約四十万の兵力を使用し得る
前へ 次へ
全319ページ中184ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
石原 莞爾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング