「どんな人です。」
小林の口から話される、談判の進行模様などを聞きながら、お増が訊きたがるのであった。
小林の談《はなし》によって想像されるあれ以来のお柳は、持病のヒステレーが一層|嵩《こう》じているらしかった。春になってからは、浅井の一度も姿の見せぬ、物寂れた家のなかに、絶望的なその日その日を送っていたが、時々子供などをつれて、浅井の様子を捜《さぐ》りかたがた小林の細君の方へそっと遊びに来た。これまでに、浅井と一緒に苦労して来たことが、そのたびにその口から繰り返されるのであった。
「少し懐が温まって来ると、もうあんな女などに引っかかって。女が悪いんですよ。浅井だって今に目がさめますよ。」
お柳はそう言いながら、どうかすると、居所さえ明かしてくれぬ小林に突っかかるような様子を見せたが、その都度小林の細君に慰められて帰って行った。
小林がとても自分の味方でないことが、じきにお柳に解って来た。
「小林さんだって、ひどいじゃありませんか。」
お柳は、田舎から出て来た兄と談判を進めようとしている小林の傍へ来て、口を開かさないまでに、いきり立って畳みかけた。夜もおちおち眠らないらしい
前へ
次へ
全168ページ中71ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
徳田 秋声 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング