和解
徳田秋聲
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)羞《はづ》かしい
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)薄|闇黒《くらがり》
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)最近※[#「やまいだれ+票」、第3水準1−88−55]疽を癒して
−−
一
奥の六畳に、私はM―子と火鉢の間に対坐してゐた。晩飯には少し間があるが、晩飯を済したのでは、夜の部の映画を見るのに時間が遅すぎる――ちやうどさう云つた時刻であつた。陽気が春めいて来てから、私は何となく出癖がついてゐた。日に一度くらゐ洋服を著て靴をはいて街へ出てみないと、何か憂鬱であつた。街へ出て見ても別に変つたことはなかつた。どこの町も人と円タクとネオンサインと、それから食糧品、雑貨、出版物、低俗な音楽の氾濫であつた。その日も私は為たい仕事が目の前に山ほど積つてゐるやうで、その癖何一つ為ることがないやうな気がしてゐた。その時T―が、いつもの、私を信じ切つてゐるやうな少し羞《はづ》かしいやうな様子をして部屋の入口に現はれた。そしてつかつかと傍《そば》へ寄つて来た。
「済みませんけれど、一時お宅のアパアトにおいて戴きたいんですが……。家《うち》が見つかるまで。――家を釘づけにされちやつたんで。」彼はさういつて笑つてゐた。
「何うして?」
「それが実に乱暴なんです。壮士が十人も押掛けて来て、お巡《まは》りさんまで加勢して、否応《いやおう》なしに……。」
私も笑つてるより外なかつたが、困惑した。
「アパアトは一杯だぜ。三階の隅に六畳ばかり畳敷のところはあるけれど、あすこに住ふのは違法なんだから。」
「そこで結構です。小島弁護士も、後で行つて話すから、差当り先生のアパアトへ行くより外ないといふんです。」
「小島君が何うかしてくれさうなもんだね。」
「かうなつては手遅れだといふんです。防禦策は講じてあつたんだけれど、先方の遣口が実に非道いんです。」
「ぢや、まあ……為方がないね。」
T―は部屋代に相当する金をポケツトから出した。私は再三拒んだが、T―は押返した。私は彼が遣りかけてゐる仕事に、最近聊か助言を与へると共に、費用も出来る範囲で立換へてゐた。二三日前にも見本を地方へ送る郵税
次へ
全14ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
徳田 秋声 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング