計の出物があるから買わないかとか、格安な莨入れの渋い奴があるから取っておけとか、よくそういう話を新吉に持ち込んでくる。
「私《あっし》なんぞは、そんなものを持って来たって駄目さ。気楽な隠居の身分にでもなったら願いましょうよ。」と言って新吉は相手にならなかった。
「だが君はいいね。そうやって年中|常綺羅《じょうきら》でもって、それに内儀さんは綺麗だし……。」と新吉は脂《やに》ッぽい煙管《きせる》をむやみに火鉢の縁で敲《たた》いて、「私《あっし》なんざ惨めなもんだ。まったく失敗しちゃった。」とそれからお作のことを零《こぼ》し始める。
「その後どうしてるんだい。」と小野はジロリと新吉の顔を見た。
「どうしたか、己《おら》さっぱり行って見もしねえ。これっきり来ねえけれア、なおいいと思っている。
「子供が出来れアそうも行くまい。」

     十七

「どんな餓鬼《がき》が出来るか。」と新吉は忌々《いまいま》しそうに呟《つぶや》いた。
 小野は黙って新吉の顔を見ていたが、「だが、見合いなんてものは、まったく当てにはならないよ。新さんの前だが、彼《あれ》は少し買い被ったね。婚礼の晩に、初めてお作さんの顔を見て、僕はオヤオヤと思ったくらいだ。」
「まったくだ。」新吉は淋しく笑った。「どうせ縹致《きりょう》なんぞに望みのあるわけアねえんだがね。……その点は我慢するとしても、彼奴《やつ》には気働きというものがちっともありゃしねえ。客が来ても、ろくすっぽう挨拶することも知んねえけれア、近所隣の交際《つきあい》一つ出来やしねえんだからね。俺アとんだ貧乏籤《びんぼうくじ》を引いちゃったのさ。」と新吉は溜息を吐《つ》いた。
「ともかく、もっと考えるんだったね。」と小野も気の毒そうに言う。「だがしかたがねえ、もう一年も二年も一緒にいたんだし、今さら別れると言ったって、君はいいとしても、お作さんが可哀そうだ。」
「だが、彼奴《やつ》もつまんねえだろうと思う。三日に挙げず喧嘩《けんか》して、毒づかれて、打撲《はりとば》されてさ。……己《おら》頭から人間並みの待遇《あつかい》はしねえんだからね。」と新吉は空笑《そらわら》いをした。
「其奴《そいつ》ア悪いや。」と小野も気のない笑い方をする。
「今度マアどうなるか。」と新吉は考え込むように、「彼奴《やつ》も己《おれ》の気の荒いにはブルブルしてるんだから
前へ 次へ
全49ページ中21ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
徳田 秋声 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング