にその御母さんがどうだと思う。だから、あの家のことは、一切|己《おれ》の掌《て》のうちにあるんだ。ここで島ちゃんの籍をぬいて了《しま》おうと、無事に収めようと、すべて己の自由になるんだよ」
 威嚇《いかく》の辞《ことば》と誘惑の手から脱《のが》れて、絶望と憤怒に男をいら立《だた》せながら、旧《もと》の道へ駈出《かけだ》すまでに、お島は可也《かなり》悶※[#「※」は「足+宛」、第3水準1−92−36、51−14]《もが》き争った。
 直《じき》にお島は、息せき家へ駈つけて来た。そしていきなり父親の寝室《ねま》へ入って行った。
「それが真実《ほんとう》とすれあ、己にだって言分があるぞ」いつか眠についていた父親は、床のうえに起あがって、煙草を喫《ふか》しながら考えていた。
「彼奴《あいつ》はあんな奴ですよ。畜生《ちきしょう》人を見損《みそこな》っていやがるんだ」お島は乱れた髪を掻《かき》あげながら、腹立しそうに言った。そして興《はず》んだ調子で、現場の模様を誇張して話した。父の信用を恢復《とりかえ》せそうなのと、母親に鼻を明《あか》させるのが、気色《きしょく》が好かった。

     二十七
前へ 次へ
全286ページ中70ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
徳田 秋声 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング