虚弱
三島霜川
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)友《とも》と
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)庭|柘榴《ざくろ》の花に
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#「のた」に傍点]
/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)紅々《あか/\》と
*濁点付きの二倍の踊り字は「/″\」
−−
友《とも》と二人《ふたり》でブラリと家《いへ》を出《で》た。固《もと》より何處《どこ》へ行《ゆ》かうといふ、的《あて》もないのだが、話《はなし》にも厭《あ》きが來《き》たので、所在なさに散歩《さんぽ》と出掛《でか》けたのであツた。
入梅《つゆ》になッてからは毎日《まいにち》の雨降《あめふり》、其《それ》が辛《やつ》と昨日《きのふ》霽《あが》ツて、庭|柘榴《ざくろ》の花に今朝《けさ》は珍《めづ》らしく旭《あさひ》が紅々《あか/\》と映《さ》したと思《おも》ツたも束《つか》の間《ま》、午後《ごゝ》になると、また灰色《はいいろ》の雲《くも》が空《そら》一面《いちめん》に擴《ひろ》がり、空氣《くうき》は妙《めう》に濕氣《しつけ》を含《ふく》んで來《き》た。而《そし》て頭《あたま》が重《おも》い。
「厭《いや》な天氣《てんき》だね。」
「こんな日《ひ》は何《ど》うも氣《き》が沈《しづ》んで可《い》けないものだ。」
味《あぢ》も素氣《そつけ》もないことを云《い》ツて、二人は又《また》黙《だま》ツて歩《ほ》を續《つづ》ける。
道路《どうろ》の左側《さそく》に工場《こうば》が立《た》ツてゐる處《ところ》に來《き》た。二十|間《けん》にも餘《あま》る巨大《きよだい》な建物《たてもの》は、見《み》るから毒々《どく/\》しい栗色《くりいろ》のペンキで塗《ぬ》られ、窓《まど》は岩|疊《たたみ》な鐵格子《てつがうし》、其《それ》でも尚《ま》だ氣《き》が濟《す》まぬと見《み》えて、其《そ》の内側《うちがは》には細《ほそ》い、此《これ》も鐵製《てつせい》の網《あみ》が張詰《はりつ》めてある。何《なに》を製造《せいぞう》するのか、間断《かんだん》なし軋《きし》むでゐる車輪《しやりん》の響《ひびき》は、戸外《こぐわい》に立つ人《ひと》の耳《みみ》を聾《ろう》せんばかりだ。工場《こうば》の天井《てんじよう》
次へ
全8ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三島 霜川 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング