と舌を出して、眼を剥いた。小太郎は、憤怒に逆上した。
「たわけっ」
 下駄のまま、板敷へ、どんと、片脚踏み込んで、側の木片を握った時
「小太郎っ」
 障子が開いて、小藤次が、次の間から板の間へ飛び降りた。小太郎は、木片をもったまま
「不埓なっ、通るを見かけての罵詈雑言《ぼりぞうごん》、勘弁ならぬ――」
「馬鹿っ」
 一人の職人が、木片を、かちんと叩いて
「東西東西、この場の模様は、いかがに相成りまするか」
「えへん」
 一人が、空咳をした時、小太郎は後方に人の動きを感じた。振向くか、向かぬかに、跳りかかる一人の男と、その手に閃く棒とを見た。その瞬間、小太郎は、反射的に、身体を伏せたし、小太郎の手は、平素の修練で、咄嗟《とっさ》に、延びていた。男が
(しまった)
 と、よろめき、小太郎が、腕に、重みを感じた時
「ええいっ」
 小太郎自身が叫ぶよりも、腕が、咽喉に叫ばしたのだった。男がよろめいて、前へのめる力を、そのまま引いて、さっと、太腿を払った引倒しの一手。どどっ、板の間に、壁に、天井に響いて、男はうつ伏せに、倒れてしまった。棒が、からんからんと、板敷へ音立てて転がった。小太郎は蒼白《まっさお》な顔をして、突立った。
「やいっ、仙波っ、小倅」
 小藤次は、刀へ手をかけて怒鳴った。
「うぬは、もう、素浪人だぞっ。土足のまま人の家へ入《へえ》りゃあがって、この泥棒め。勝手に、人の宅へ入りゃあ、引っ捕えて、自身番へ渡されるのを知らねえか。この野郎」
 小太郎は、前から企んでいた計《はかりごと》だと感じた。
(いけない、長居しては――)
 一人を叩きつけたので、いくらか、胸が納まった。
 板の間へ叩きつけられた男は、起き上らなかった。小太郎が、出ようとすると
「殺しゃあがったなっ――人殺し」
 と、一人が叫んだ。
「えらい血だ」
「医者っ」
「役人を呼んで来いっ」
「逃すな」
 奥からも、向い側からも、人が走り出して来た。
 抱き上げられた男は、口から血を流していたし、鼻血で、頬も、額も染まっていた。眼を閉じて、唸っていた。何を叫んでも、返事しなかった。
「人殺しだっ」
 往来の人々が叫んだ。雨の中を近所の人々が、傘もささずに駈けつけた。そして、小太郎を恐ろしそうに避けて、板の間へ集まった。庄吉は懐手のままで、微笑して立っていた。小太郎は、動くことができなかった。

「除け
前へ 次へ
全520ページ中73ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
直木 三十五 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング