。夫人が、
「愛という言葉も判るわ。」
「そういう単語は、返事ができるんですね。」
「簡単な、恋愛用語だけは――」
「蹴飛ばしてやろうか。」
ロボットは、黙っていた。男は、ロボットが、返事もしないで、微笑しているのを見ると、自分が、蹴飛ばされそうな気がした。
「気味が悪いですねえ。魂があるようだ。」
夫人は、ベッドのカーテンを開けた。そして、腰をかけて、
「ここで、話しましょう。」
と、いって、椅子を、ベッドの横へ置いて、クッションの上へ、肱《ひじ》を突いた。
七
「ロボめ、じっと、見ていやあがる。」
男は、椅子から、立上った。そして、椅子を、カーテンの外へ出して、カーテンを引いた。
夫人は、大きいクッションの上へ、身体を凭れさせて、片脚を、ベッドの外に、垂れていた。男は、ベッドの縁に、腰をかけて、
「僕は――」
情熱的な眼で、夫人を見た。夫人は、頭を、クッションの中へ埋めて、細く、眼を開いて、
「何あに。」
それは、牝猫のような、媚と、柔かさを含んだ声であった。男が……
「ロボは、接吻ができますか。」
「一種だけなら、簡単な――」
「じゃ、それは、人間の方が、有利なんですね。」
「そうよ。」
男は、夫人に近づいた。そして、ベッドの上へ、深く、腰かけた。そして、夫人の方へ手を廻した。
「いけない。」
夫人が、頭を振った。それは、拒絶の外観をもった、誘惑的な、媚態の一種にすぎなかった。
ロボットは、ベッドからの信号と同時に、真直ぐに、それは、俊太郎の計算通りに、正確に、進んできた。そして、カーテンを、頭と、身体とで押分けて入って行った。
「ロボさん、来ちゃいけない。」
と、夫人が叫んだ。男が、
「馬鹿。」
と、叫んだ。ロボットは、両手を拡げた。
「どうするの。」
と、夫人が叫んだ時、ベッドぐるみ二人を抱くように、大きく手を拡げて、二人が、蒼白《まっさお》に――それは、奇怪な、ロボットの行為に、気味悪さを感じて、骨の髄から、恐怖に、身体を冷たくした瞬間――その、軟かい、だが、力強い手で、二人を、抱きしめてしまった。
「いけない、放して。」
夫人は、ロボットの手から、腕を抜こうとした。男は、肩の骨の上から抱えられて、右手で、ベッドの枠を握りながら、全身の力で、抜出そうともがいていた。夫人は、脚で、空を蹴ったり、ロボットを蹴ったり、顔
前へ
次へ
全10ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
直木 三十五 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング