世間は自分の前におもしろい楽しい舞台をひろげていると思うこともあれば、汚ない醜《みにく》い近づくべからざる現象を示していると思うこともある。自己の満《みた》しがたい欲望と美しい花のような世界といかになり行くかを知らぬ自己の将来とを考える時は、いつも暗いわびしいたえがたい心になった。
 熊谷にいる友人の恋の話から Art の君の話が出る。
「僕は苦しくってしかたがない」
「どうかする方法がありそうなもんだねえ」
 二人はこんなことを言った。
「昨日公園で会ったんさ。ちょっと浦和から帰って来たんだッて、先生、いたずらに肥えてるッていう形だッた」
 郁治はこう言って笑った。
「いたずらに肥えてるはいいねえ」
 清三も笑った。
「君のシスタアが友だちだし、先生のエルダアブラザアもいるんだし、どうにか方法がありそうなもんだねえ」
「まア、放っておいてくれ、考えると苦しくなる」
 胸にひそかに恋を包める青年の苦しさというような顔を郁治はして見せた。前にみずからも言ったように、郁治は好男子ではなかった。男らしいきっぱりとしたところはあるが、体格の大きい、肩の怒った、眼の鋭い、頬骨の出たところなど、女
前へ 次へ
全349ページ中39ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
田山 花袋 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング