、階段の下から此方へは出て來なかつたけれど、下司や僕や男達はずつと表まで行つて見送ることが出來たので、それで呉葉も通りまで出て見たのであつたが、見てゐると、多勢の人達に見送られたその一行の人達は、行縢をつけ、藁靴をはき、包みを負つたり雨具を持つたりして、一歩一歩河原の方へと遠ざかつて行くのであつた。呉葉は橋のほとりまで行つて、その家の殿の馬や雨具の向うに見えなくなるのを見送つて涙組ましい悲しい心持で家の方へと戻つて來た。それには少くともひと時ぐらゐの時間は經つた。それでも窕子は几帳のかげにつつ伏したまゝ身を起さうともしなかつた。
呉葉は急いで傍に行つた。
辛うじて頭をあげた窕子の顏は涙に泣きぬれてゐた。
『…………?』
呉葉は何と言つて好いかわからなかつた。
『父君は?』あとの言葉は涙に礙えられて窕子の口から出て來なかつた。
『もうお立ちになられました!』
『もはやお立ちに――』
さう言つたまゝまた引被ぐやうにして泣き伏した。
しかし何んな悲哀でもさういつまでも續いてはゐなかつた。暫く經つたあとでは、窕子は眼を赤くしながらも、そこに父親が書いて置いて行つた別れの歌を手に取り上
前へ
次へ
全213ページ中25ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
田山 花袋 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング