がなかつた。兼家に取つては、何處に行つても窕子のやうな女は見出せなかつた。從順と謙遜と虚僞とのみにかれは倦んでゐた。
かれはそのあくる日大内裏のあるところである若い殿上人にこんなことを言つた。『御身なんかにはまだ女のことなんかわからないね……。局の女房達のところだつて大したものではないしね。坊の小路だつてちよつとは面白いけれども、あれだつて、しまひには底がわかつて了ふし、やつぱり戀は向うの相手の如何だと思ふ。御身はまだ女の一夜泣いたのを介抱したことがあるかね? あるまい? さういふ面倒なところに面白味があるのが戀だよ。やつぱり女は女だからね。いくらすねて見せたつて、やつぱり男のものだからね。だから、嫉妬する女にも面白い一面があるよ。たうとう一夜一睡も取れなかつた……。それで今日眠うていかん』
『河原でござるか?』若い殿上人は笑つて訊いた。
『まア、そんなことはまア何處でも好いけれど……』
かう言つて兼家も笑つた。女がヒステリカルに振舞つた美しいその態度は、その時になつても一種の深い男性的愛着を兼家に感じさせずには置かないのであつた。
また數日經つた後にはその同じ若い殿上人に兼家が話した。
『何うも、女子といふものは面倒なものぢや』
『何うかなさりましたか』
『別に何うといふことないが、もう少し離れてゐて呉れれば好いと思ふことがござるな……』
『またよべ御介抱なされましたか』
『さうぢやない、今度のは別じゃがのう……。何うしてあゝ女子というものは嫉妬深いものかなう……。いくら申してきかせてもわかり居らぬ……』
『殿は果報者でござるほどに……この身などは、この若さに、まだひとりすらさういふものを持ちてだにあらぬに………殿は――』
『局のは何うし居つた?』兼家は笑ひながら言つた。
一五
幼ない道綱はいつの間にか數へ年の三つになつて、此頃は片語雜りの言葉を可愛い口から言ふやうになつた。窕子に取つてはそれがせめてもの慰藉であつた。普通館の人達は子が生れると北山あたりに好い乳母をもとめて、そこに數年里子に出して置くのを常としてゐたけれども――兼家もそれを希望しないではなかつたけれども、窕子はこの私の小さい珠玉だけは片時も自分の胸から離すことが出來ないと言つて、ひたとそれをかき抱いたので、それでそこで育てらるゝことゝなつた。しかし里の母親などは、昔人
前へ
次へ
全107ページ中35ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
田山 花袋 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング