………お庭《には》のまえの亀岡《かめをか》に
君《きみ》をはじめてみるときは
千代《ちよ》もへぬべき心地《ここち》して………
美迦野《みかの》さんは、炬燵布団《こたつぶとん》の綴糸《とぢいと》をまるい白《しろ》い指《ゆび》ではじきながら、離室《はなれ》の琴歌《ことうた》に声《こえ》をあはせた。
「あたしね、「黒髪《くろかみ》」をあげたらこんどは「春雨《はるさめ》」だわ。いヽわね。は る さ め…………」
「……………………」
私《わたし》はだまつて美迦野《みかの》さんの靨《えくぼ》にうつとりとみとれてゐた。
「草之助《さうのすけ》さんてば返事《へんじ》がない、いヽ嫁《よめ》さんでもとつたのかい」
「…………」私《わたし》は笑《わら》つてゐた。
「なぜだまつてるのさ。なにかおこつたの」
「うヽん」
「さ、一がさした」
「二がさした」
「三がさした」
「四がさした」
「五がさした」
「六がさした」
「七がさした」
「蜂《はち》がさした、ぶん/\ぶん………」
「いや、美迦《みか》さんはあんまりひどくつねるんだものな[#「な」は判読困難につき推定、コマ25−左−3]
前へ
次へ
全14ページ中12ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
竹久 夢二 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング