び》をむすびて「マリヤさま
ゆめゆめうそはいひませぬ」
おさなききみはかくいひて
涙うかべぬ。しみじみと
雨はふたりのうへにふる
またスノウドロツプの花びらに。
[#改ページ]

 紡 車

しろくねむたき春の昼
しづかにめぐる紡車《いとぐるま》。
をうなの指をでる糸は
しろくかなしきゆめのいと
をうなの唄《うた》ふその歌は
とほくいとしきこひのうた。
たゆまずめぐる紡車《いとぐるま》
もつれてめぐる夢《ゆめ》と歌《うた》。
[#改丁、挿し絵入る、19]
[#改丁]

 人 買

秋のいり日はあかあかと
蜻蛉《とんぼ》とびゆくかはたれに
塀《へい》のかげから青《あを》頭巾《づきん》。

「やれ人買《ひとかひ》ぢや人買《ひとかひ》ぢや
どこへにげようぞかくれうぞ」
赤い蜻蛉《とんぼ》がとびまはる。
[#改ページ]

 六地蔵

背合《せなかあはせ》の六《ろく》地蔵《ぢざう》
としつきともにすみながら
ついぞ顔《かほ》みたこともない。
でもまあ苦《く》にもならぬやら
いつきてみても年《とし》とらず
赤くはげたる涎掛《よだれかけ》。
[#改ページ]

 越後獅子

角兵衛《かくべゑ》獅子《じ
前へ 次へ
全24ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
竹久 夢二 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング