ると言ひ伝へられる迷信的な存在。
[#ここで字下げ終わり]
 さて、ものの百年も前には、死んだ祖父《ぢぢい》の話では、こんな村など、誰ひとり知つてゐる者は無かつたさうぢや。村とはいふものの、途方もなく惨めな部落だつたので! 素地《きぢ》のままで何も塗つてない丸太小屋が十軒ほど、そこここと原つぱのまんなかに剥き出しに突つ立つてゐたきりぢや。垣根もなければ、家畜や荷馬車を置くほどの、ろくろく満足な納屋ひとつない有様でな。それでもまだまだ贅沢な方で、こちとらのやうな裸か虫にいたつては、地面《ぢべた》を掘りさげた土窖《つちむろ》――それが人の住ひなのぢや! ただ立ちのぼる煙を見て、そこにも神の子の住んでゐることが頷かれるといつたていたらく。どうして又そんな生活《くらし》をしてゐたのぢやと言ひなさるのかな? 貧乏のためかといふに、なかなか、貧乏どころぢやない。なんしろその頃といへば、猫や杓子までがわれもわれもと哥薩克になつて、他所《よそ》の国々へ押し渡つて夥しい財宝を掠め取つてゐた時代でな、どちらかといへば、安住の家などを営む必要が更々なかつたからぢや。当時は、クリミヤ人でござれ、波蘭人《リャフ》でござれ、乃至はリトワニヤ人でござれ、どれもこれも世界を股にかけて渡り歩いたものぢや! そればかりか、時には自国の者が徒党を組んで同胞から掠奪を擅《ほしいまま》にすることさへあつたのぢや。いや、どんなこともあつた時代ぢやからな。
 さてその頃のこと、この村へ時々ひとりの男、といふよりは寧ろ人間の形に化けた悪魔が、姿を現はした。そいつはいつたい何処から、何をしにやつて来るのか、だれ一人として知る者がなかつた。遊興に耽つて、酒に酔ひしれてゐるかと思ふと、まるで水の底へでも潜つたやうに、たちまち姿を掻き消してしまつて、なんの音沙汰もなくなるのぢや。さうかと思ふと、まただしぬけに天からでも降つたやうに、今でこそ跡形もないが、ディカーニカとはつい目と鼻のあひだにあつたその村の往還をすたすたと足ばやに歩いてゐるといふ始末なのぢや。そこでまたしても逢ふほどの哥薩克たちを残らず寄せ集めて、飲めや唄への乱痴気さわぎをおつぱじめて、銭をばら撒く、火酒《ウォツカ》は浴び放題……美しい娘つ子には、そつとすり寄るやうにして、リボンだの耳環だの頸飾だのを、もてあますほど呉れてやる! 実は、美しい娘つ子たちも、さうした贈物を手にしながら、うすうす怪訝《けげん》に思ふのぢやつた――ひよつとこれは悪魔の手から出た代物ではないかしらとな。わしの祖父《ぢぢい》の親身の叔母が、そのころ今のオポシュニャンスカヤ街道で居酒屋をやつてゐたが、そこでよく、このバサウリューク(その魔性の男は、さういふ名前でとほつてゐた)が散財をしたさうで、叔母の話したことには、この世にある限りのどんな幸福《しあはせ》と引換でも、この男から贈物などもらふのは真平御免だつたといふのぢや。だが、さうかといつて受け取らんわけにもゆかぬ――その男が針のやうな眉毛をしかめて、見るからに足のすくみさうな眼つきで額越しに睨まへると、誰だつてぞうつとして怯気《おぢけ》を震つてしまつたものぢや。ところがまた、それを受けとらうものなら、次ぎの晩には頭に角のある、そいつの仲間が沼地からお客に押しかけて来るのぢや。そして、頸飾を掛けてをれば頸をしめる、指輪をはめてをれば指に喰ひつく、リボンを結んでをれば編髪《くみがみ》をひつぱるといふ始末でな。さうなつた暁には、それこそ、かうした贈物は誠にもつて迷惑千万なのぢや! しかも災難なことには――それを振りすてることも出来ないのぢや。たとへば水中めがけて投げこんだにもせよ、その魔性の指輪なり頸飾なりは、水面を泳いで、すぐに又もとの手もとへ戻つて来をるのぢや。
 その村にお寺が一つあつたが、わしの記憶では、多分パンテレイ聖人を祠《まつ》つた御堂だつたと思ふ。当時その寺に、今は亡きアファナーシイ神父が住まつてをられた。神父は、バサウリュークが復活祭にさへお寺へ顔出しをせぬのを知ると、少し窘めて彼に懺悔をさせようと思ひついたものぢや。ところが、どうしてどうして! 命に別状のなかつたのがせめてもの仕合せといふものでな。『へん、和尚さん!』と、そいつは喰つてかかつたのぢや。『他人《ひと》のことにかれこれ口出しをする暇に、われと我が身のことに気をつけたがよからうぜ、さもないと、煮えつきの蜜飯《クチャ》でその山羊の頸みたいな咽喉をふさいでこますから!』かういふ罰あたりにかかつては、なんともはや仕方のないものでな。アファナーシイ神父はただひと言、このバサウリュークとつきあひをするやうな者は、誰れ彼れなしに、基督教会と人類全体の仇敵である加特力の信者と看做しますぞ、と断言したきりぢやつた。
 さて、この村でコー
前へ 次へ
全12ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
平井 肇 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング