んな! どこまでもおらはお前の肩さ持ちたかつただが……。けんど、どうしやうがあるだ? 婆あの肚のなかには悪魔が巣くうてゐるだもん。」
「そんなことあ、おいら、根に持つてやしねえだよ、ソローピイのお父《とつ》つあん! なんなら躯《からだ》を自由にしてあげるぜ!」
 そこで彼は見張りの若者たちにめくばせをした。すると彼等は逸速くいましめの縄を解きにかかつた。
「そのかはり、ちやんと婚礼の運びにして貰はうぜ! さうして*ゴパックでまる一年も足の痛えほど、うんと一つ騒ぐことにさ!」
[#ここから4字下げ、折り返して5字下げ]
ゴパック ウクライナ農民の間に行はれる代表的な舞踏の一種。
[#ここで字下げ終わり]
「願つたり叶つたりだよ!」ソローピイはぽんと手を叩いて答へた。「ああ、ほんとに今おいらはいい気持だ、まるで人買ひがうちの婆あを引つ浚つて行つて呉れでもしたやうにさ! なあに、かれこれ考へるこたあねえだよ! 善からうが悪からうが構ふこつてねえだ――けふぢゆうに婚礼を挙げつちまやあ、なんてつたつて後の祭りだあな!」
「ぢやあ、屹度だぜ、ソローピイのお父《とつ》つあん。一時間もしたらお前さんとこへ行くだからね。まあ、急いで帰りなすつた方がいいぜ。あつちでお前《めえ》さんの牝馬や小麦の買ひ手が待つてる筈だからさ!」
「なんだと、牝馬が見つかつたちふだか?」
「見つかつたとも!」
 去り行くグルイツィコの後ろ姿を見送りながら、チェレ※[#濁点付き片仮名ヰ、1−7−83]ークは、あまりの嬉しさにしばし棒だちになつてたたずんでゐた。
「どうだね、グルイツィコ、おいらがりうりうの細工はまづかつたかね?」さう、くだんの背の高いジプシイが、途を急ぐ若者に向つて声をかけた。「去勢牛《きんぬき》はもうおいらのものだらう?」
「手前《てめえ》のもんだよ! 手前《てめえ》のもんだよ!」

      十三

[#ここから15字下げ]
何も怖がることはない、
赤い上靴はいたなら、
可愛いお前のその足で
踏んづけさんせ仇きをば
お前の靴の踵鉄《そこがね》が
鳴りひびくほど!
その敵が
鳴りをしづめてしまふほど!
[#ここから25字下げ]
――婚礼唄――
[#ここで字下げ終わり]

 ひとり家《うち》の中に坐つたまま、パラースカはその美しい頤に肘杖をついて、物思ひに沈んでゐた。さまざまな空想が亜麻いろ
前へ 次へ
全36ページ中31ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
平井 肇 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング