どうしてこれまで自分を九等官だなんて思つてゐられたものか了解に苦しむ。まつたくどうしてあんな狂人《きちがひ》じみた途轍もない空想が頭に浮んでゐたのだらう? まだ誰ひとり、おれを瘋癲病院へ入れようと思ひつかないうちで仕合せだつた。今や眼の前のことが何もかもはつきりした。今のおれには何でも掌《てのひら》へ載せたやうによく分る。ところが不思議なことにこれまでは眼の前のことがまるで霧にでもつつまれたやうに茫としてゐた。それといふのも人間が腦髓は頭の中にあるなどと考へてゐるからのことだが、飛んでもない勘違ひで、腦髓つてものは裏海の方角から風に乘つてやつて來るのさ。おれが先づ皮切りに、マヴラに自分の正體を打ち明けたところ、奴はそれを聞いて、このおれが西班牙の王樣だと分ると吃驚仰天して、怖れおののきながら、魂も身に添はぬ爲體《ていたらく》さ――なるほど愚昧な女のこととて、西班牙の王樣なんてまだ一度も見たことがないのだから無理もない譯だ。だが、おれは努めて奴の驚愕を鎭めて、これまでも長靴の掃除がともすれば不行屆であつたりはしたけれど、そんなことは決して咎めはせぬと言つて、どこまでもこちらの寛仁大度に信頼するやうにと慰めておいた。何にしても相手は無智蒙昧の民だから、高尚なことを言つたつて分りはしない。マヴラは西班牙の王樣といへば、どれもこれもフィリップ二世のやうな暴君ばかりだと思ひこんでゐればこそ、あんなに吃驚したのだから、おれはフィリップなどとは似ても似つかぬ仁君で、カプシン僧など一人だつて寄せつけはしないからと、よく言ひ聽かせてやつたものだ。役所へは行かなかつた。役所なんか糞くらへだ! ううん、もうその手に乘らないぞ――あんな穢ならしい書類なんか、もう寫してやるもんか!

   三十月八十六日 晝と夜の境
 けふ役所の庶務がやつて來て、もう三週間の餘もサボつてゐるから、いい加減に役所へ出たらどうだと吐かしやがる。
 だが、週間制度などといふ、くだらないものを採用した野郎が間違つてるのさ。あれは猶太の坊主が七日目に一度づつ行水をしなければならないので、猶《ジュウ》奴が發明したものだ。それは兎も角ちよつと洒落に役所へ顏を出した。課長の奴め、定めしおれがペコペコお辭儀をして詑びごとを言ふものと思つてゐたらうが、おれは平氣の平左で、別に怒つてもゐなければ、さうかといつてあまり機嫌のいい顏もしないで、奴を尻眼にかけたまま、まるで誰にも氣がつかないやうな素振りで自分の席にどつかり腰をおろした。それから一通りへぼ役人たちを見渡して肚の中で考へたものだ――『知らぬが佛だけれど、貴樣たちのあひだに坐つてゐる、このおれの身分が分つたものなら?……』さぞかし、どえらい騷ぎが持ちあがらうて! まづ第一に課長からして、常づね局長の前でやるやうにおれに向つて平身低頭するだらうなあ。そんなことを思つてゐると、拔萃をつくれと言つて何か書類を鼻の前《さき》へ突きつけやがつたけれど、おれは指も觸れなかつた。そのうちに一同があたふたとざわつき出して、局長の御出勤だといふ。へぼ役人どもはみんな、局長のお眼鏡にとまりたさが一杯で先を爭つて駈け出して行つたが、おれは一寸も席を動かなかつた。局長がおれたちの事務室を通り拔ける時も、みんなは衣紋を正したけれど、おれは平氣な顏ですましてゐたつけ! 局長が何だい? あんな奴の前で起立するなんて眞平御免さ! あんなものがどうして局長なもんか! 奴あ局長ぢやなくつて、コロップさ。ありふれた、普通《ただ》のコロップで、壜の栓になるより他には何の役にも立たない代物さ! 何より面白かつたのは、おれに署名をさせようとして書類を差しだしやあがつた時だ。奴等はおれが紙面の端つこに主任、何某と型の如く記名するものと思つてゐたらしいが――さうは問屋が卸さないや! おれは局長がいつも署名することになつてゐる肝腎かなめなところへ持つて行つて、※[#始め二重括弧、1−2−54]フェルヂナンド八世※[#終り二重括弧、1−2−55]と書きなぐつてやつたものさ。さうするとどうだらう、あたりがしいんとしづまつて、どいつもこいつも鞠躬如として鳴りをひそめてしまつたぢやないか。そこでおれはちよつと手を擧げて、『いやなに、警蹕《けいひつ》には及ばん!』と言つて、さつさと戸外《そと》へ出てしまつた。おれはその足で眞直に局長の邸へ※[#「えんにょう+囘」第4水準2−12−11]つた。局長は不在だつた。取次に出た下男め、はじめは通すまいとしたけれど、おれが一言たしなめると恐れ入つてしまつたから、その隙にずんずん化粧室へ闖入してやつた。局長の娘は姿見の前に坐つてゐたが、矢庭に跳びあがつて、おれの前で後ずさりをし始めた。だがおれは、西班牙の國王だといふことは明さないで、ただ、かう言つて聞かせただけだ――卿《そもじ》は思ひもかけぬ幸福《しあはせ》な身になれますぞ、そして邪魔だてをする惡人どもがどのやうによからぬことを企らまうとも必ず末は妹と背ぢや。――これ以上は何も言ふまいと思つて、おれはそのまま外へ飛び出してしまつた。それにしても、女といふ奴は油斷のならぬ代物だわい! おれは今、やつと女の正體を突きとめたぞ。まだ今日まで只の一人も、女がぞつこん血道をあげる相手は何ものか、はつきり見拔くだけの炯眼の士がなかつた――初めてそれを發見したのはおれだ。女が血道をあげる相手は惡魔なんだ。いや、決して冗談ぢやない。物理學者は、ああだかうだと愚にもつかぬことを鹿爪らしく書いてゐるけれど――女の惚れる相手は惡魔きりだ。そうら、あの第一列のボックスから一人の女が柄附眼鏡《ロルネット》を向けてゐるでせう。あれは大方、あの勳章をさげた肥大漢《ふとつちよ》を見てゐるのだとお考へになるでせう? ところが大違ひで、あの女は肥大漢《ふとつちよ》の後ろに立つてゐる惡魔を見てゐるのです。おや、惡魔めがあの男の燕尾服の中へ隱れをつた。ほら、あすこから指で女においでおいでをしてやがる! あれで女はみすみす、あいつの妻になつてしまふのだ。ところで、身分の高いあいつらの父親《おやぢ》どもといへば、そろひもそろつて八方美人で、宮廷への出入りを狙ふ手合だが、あれでゐて自分免許に、愛國者だの何だのと納まりかへつてゐるものの、どつこいこの愛國者先生、利權漁りに憂身をやつしてばかりござる! どうせ虚榮坊《みえばう》で背信的な先生がただから、金錢《ぜにかね》のためなら親だらうが神だらうが見境なしに賣り飛ばす! これもみんな虚榮心のさせる業だが、その虚榮心はどこから生まれるかといへば舌の根元に小さな腫物があるからで、その腫物の中にはピンの頭ほどの小蟲がゐる。それといふのも、ゴローホワヤ街に住んでゐる何とかいふ理髮師の小細工さ。そやつの名前はつい忘れて思ひ出せないが、何でもある産婆と共謀《ぐる》になつて、マホメット教を世界ぢゆうにひろめようと目論んでゐることだけは紛れもない事實で、そのお蔭で佛蘭西では國民の大半が既にマホメット教に歸依してゐるといふ評判だ。

   幾日でもない 日數にはいらぬ日であつた
 ネフスキイ街《とほ》りを微行で歩く。今上陛下がお通りになつた。市《まち》ぢゆうの者が帽子を脱つたのでおれも同じやうにしたけれど、おれが西班牙の王樣だといふことは氣振りにも見せなかつた。まだ宮中への參内も濟まさぬうちに、こんな大勢の人混のなかで正體を暴露しては具合が惡いと思つたからさ。おれが參内を躊躇してゐるのも、まだ今のところ西班牙式の禮裝が手許にないからだ。せめてガウンのやうなものでも手に入れることが出來たらなあ。裁縫師《したてや》に誂らへてやらうかとも思つたのだが、どいつもこいつも鈍物ばかりで、こちらの話がから分らないのだ。それに頓と商賣に不熱心で、相場なんかに陷りこんでゐたり、大方の奴が鋪道のうへでのらくらしてゐくさる。そこでおれは、拵らへてからまだ、たつた二度しか手を通したことのない、あの新らしい通常禮服をつぶして、あれでガウンを作つてやらうと、肚をきめた。しかし、あんな惡黨どもの手にかけて折角のものを臺なしにされては堪らないと思つたので、人目につかぬやうにぴつたり扉を閉めきつて、自分の手で縫ふことにした。何しろ裁ち方がすつかり異つてゐるので、おれはそれを鋏でずたずたに切りこまざいてしまつた。

   日も想ひ出せない 月といふものも矢張りない
     何が何だかさつぱり分らない
 ガウンはすつかり下拵らへも出來て、立派に縫ひあがつた。おれがそれを着たらマヴラの奴がわつと驚ろきの聲をあげた。だが、おれはまだ參内を躊躇《ためら》つてゐる――今だに西班牙から使節がやつて來ないのだ。使節も從へないでは體裁が惡い。第一、おれの身分にいつかう威嚴が添はぬ。おれは今か今かと使節の到來を待ちあぐねてゐるのだ。

   一日
 使節の悠長さ加減にも呆れかへる。一體どんな故障があつて、かう遲れてるのだらう? また佛蘭西が邪魔だてをしてるのかな? 何しろ一番仲の惡い國だからなあ。郵便局まで出掛けて行つて、まだ西班牙から使節は到着してゐないかと訊いてみたが、郵便局長つたら話にならん間拔野郎で、何んにも知りやあがらない。その言ひ草がかうだ。『西班牙の使節なんてものは來てゐませんねえ。しかし手紙が出したいのなら、規定の料金で受けつけますがね。』と。馬鹿にしてやがる! 手紙がなんだい? 手紙なんて、全くくだらないものさ。手紙は藥劑師の書くもので、それも豫め酢で舌を濡《しめ》してから書かないと、顏ぢゆうに疱疹《ぶつぶつ》が出て堪つたものぢやないて。

   マドリッドにて二月三十日
 さて、おれは西班牙へ來てしまつた。それがまた、あんまり出し拔けだつたので、おれは夢に夢みる心持だ。けさ西班牙の使節がやつて來たので、いつしよに場所に乘り込んだが、そのまた速力がいやどうも、なみ大抵のものではなかつた。疾風迅雷のやうに走つたので、三十分ばかりの後にはもう西班牙の國境へ到着してゐた。尤も當今は歐羅巴ぢゆうに鐡道が敷設されて、汽船なども途轍もない速力で走る世の中だからなあ。それはさうと、西班牙つて實に不思議なところだ! ひよいと取つつきの部屋へ入ると、頭を毬栗坊主にした人間がうじやうじやゐるんだ。ははん、これは西班牙の大公か兵士なんだなと、おれは推察した。――でなきや、頭を剃つてゐる筈がない。總理大臣がおれの手を執つて案内したが、その扱ひが甚だ怪しからんと思つた。奴はこのおれを小つぽけな部屋へ押し込んでからに、その言ひ草がどうだらう――『さあ、そこにおとなしく坐つとるんだ。これからはフェルヂナンド王だなんて名乘ると、懲《こ》らしめのために毆《ぶ》ちのめされるぞ。』だが、それは試しに過ぎないことを知つてゐたので、おれが奴に逆らふと、總理大臣め棍棒で二度おれの背中を毆りつけをつた。あまりの痛さに危《あぶ》なく悲鳴をあげるところだつたが、いやいや、西班牙といふ國には今だに騎士道が行はれてゐるのだから、屹度これは至高の位に登る際に受ける騎士の作法に違ひないと思つて、じつと押しこらへた。一人になると、おれは政務を親裁することにした。ふと發見したことだが、支那と西班牙とはまつたく同國なのに無學なばかりに誰でもそれを別々の國のやうに思つてゐるのだ。論より證據、紙の上に西班牙と書いてみるがよい――西班牙と書いたのが、いつの間にやら支那となつてゐるから。だが、それよりも明日に迫つてゐる大事件が頭痛の種だ。明日の七時に奇怪な現象が起る――地球が月に乘つかかるのだ。これに就いては既に英吉利の有名な科學者ウエリントンも書いてゐる。まつたくの話が、おれは月の至つて軟らかで脆いことを想像すると、ほんとに心配で心配でたまらない。大抵、月は漢堡《ハンブルグ》でこしらへてゐるが、どうも出來がよくない。英吉利がそれに目をつけないのがおれには不思議でならん。跛《びつこ》の桶屋が拵らへてゐるのだが、こいつが馬鹿で、てんで月に就いての知識を辨まへてゐないらしい。材料に樹脂《やに》をひいた綱を用ひ、木
前へ 次へ
全6ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ゴーゴリ ニコライ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング