たけ投げだしたつて構やしねえぞ。だが、前には悪魔が坐つてやがる!』どつといふ笑ひ声が四方から起つた。しかし、この思ひがけない挨拶は、のつそりのつそり歩を進めてゐる亭主の、粧《めか》したてたその配偶《つれあひ》には、あんまり嬉しくなかつた。女房《かみさん》の赤い頬は火のやうに赫つと燃え立つて、取つておきの悪罵がこの不届きな若者の頭から浴せかけられた。
[#ここから4字下げ、折り返して5字下げ]
プショール河 ドニェープルの一支流。
スヰートカ 小露西亜人の用ゐる長上衣で、上から腰に帯を緊める。
[#ここで字下げ終わり]
「何だい、この碌でなしの出来そこない野郎め、咽喉でも詰まらせてくたばつてしまやがれ! 汝《てめえ》の親爺のど頭に壺でもぶつかりやあいい。氷に滑つてころびくさるがいいんだ、忌々しい外道めが! 地獄へおちて鬼に髯でも焼かれやあがれ、くそつ!」
「どうだい、あの毒づくことは!」と、若者は女房《かみさん》の顔に眼をみはりながら、思ひがけなく手厳しい矢継ばやの応酬にいささか辟易した形で、「あの海千山千の妖女《ウェーヂマ》の舌は、あんなことを言つて、あれでちつとも痛くはならねえのかなあ!」
「なに、海千山千だと!……」さう言つて、年増の別嬪は喰つてかかつた。「この罰あたりめが! 顔でも洗つて出直して来やあがれ! しやうのない破落戸《ごろつき》野郎め! 汝《てめえ》のお袋を見たことはないが、どうせ碌でなしに違ひない。親爺も碌でなしなら、叔母も碌でなしにきまつてるだ! くそつ、海千山千なんて吐かしやあがつて!……何だい、まだ乳臭い二歳野郎の癖に……。」
その時、荷馬車がちやうど橋を渡りきつてしまつたので、その言葉尻はもう聞き取れなかつたが、若者はそれなり鳧をつけてしまふのが業腹《ごふはら》だつたと見えて、よくも考へないで咄嗟に泥土をひと塊りつかみあげるなり、それを女房《かみさん》のうしろから投げつけた。それがまた思ひがけなく、うまく命中して、新らしい更紗の頭巾帽《アチーポック》がすつかり泥だらけになつたので、無茶な乱暴者たちの哄笑はまたひとしほ大きくなつた。肥つちよのめかしやは赫つといきりたつたが、しかし荷馬車はその時もうよほど遠く距たつてゐたので、女房《かみさん》はその腹癒に罪もない継娘や、のそのそ歩いてゐる亭主に当り散らした。だが亭主の方は、かうした悶著《もんち
前へ
次へ
全36ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ゴーゴリ ニコライ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング