な、ほやほやの焼麺麭《クニーシュ》にバタをつけたやつを卓子《テーブル》へだしたので、一座の衆は期せずしてそのまはりへと集まつた。拳《こぶし》を突きつけようとしてゐたフォマ・グリゴーリエ※[#濁点付き片仮名ヰ、1−7−83]ッチの手も、つい焼麺麭《クニーシュ》の方へ差しのばされて、皆の衆は例によつて例の如く、主婦の技倆《うでまへ》の鮮やかさを口々に褒めそやしはじめたものぢや。ほかにもう一人、語り手がゐたが、その人は(どうもそれを寝しなに思ひ出すのは、ちと具合が悪いけれど)実に身の毛もよだつやうな怖ろしい話をして聴かせたものぢや。だが、わたしはわざとその話はこの本へ載せなかつた。このうへ堅気な人たちをおどかしては、皆の衆がこのわたしを鬼かなんぞのやうに怯ぢ怖れだすかも知れないからぢや。もし神のお恵みで新年まで生きながらへて、もう一冊の本を出すやうなことにでもなれば、その時こそ、あの世から迷つて出てくる亡者だの、むかしむかし、この正教の国にあつたくさぐさの不可思議な出来ごとだのの物語で、少しばかりぞうつとさせて進ぜてもよろしい。それと一緒に、ひよつとしたら、この蜜蜂飼が孫たちに話して聴かせたお伽噺もお目どほりをするかもしれない。ちやんとして聴くなり読むなりして頂けさへすれば、選り出すのがちと億劫ではあるけれど、こんな本の十冊やそこいらの話の種にことは欠きませんのぢや。
[#ここから4字下げ、折り返して5字下げ]
キッセリ ジェリイか葛湯に似た一種の料理。
ポルタワ 南露ポルタワ県の首都、ドニェープルの支流ウォルスクラ河の沿岸にあり、一七〇九年北方戦役に際し、小露西亜に攻め寄せた瑞典軍を彼得一世が撃破せしところ。
アルシン 露西亜の尺度――〇・七二米に当る。
カフターン 一般農民の用ゐる外套様の長上衣。小露西亜人の用ゐるスヰートカに対応するもの。
馬鹿握《ドゥーリャ》 拇指の頭を食指と中指の間から出して握つた拳、これを相手の面前へ突き出すことによつて侮蔑嘲弄を表はす。シーシュカともいふ。
[#ここで字下げ終わり]
 さうさう、もう少しで、いちばん大切なことを忘れてしまふところぢやつた。わたしのところへ諸君《みなさん》がおいでになるのだつたら、国道をディカーニカ目ざして真直にやつて来て頂けばよろしい。手前どもの部落《むら》がちつとでも早くお分りになるやうにと思つて、わざわざデ
前へ 次へ
全8ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ゴーゴリ ニコライ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング