、いでや将軍《パシャ》をば生捕らん!※[#終わり二重括弧、1−2−55]イワンがペトゥローにかく言ふや、直ちに二人の哥薩克は、おのおの志ざす方角へ、別れ別れに発足しけり。
        ☆
『ペトゥローがいまだ捕へようともせぬ暇に、疾くもイワンは敵将の頸に縄うち、王《きみ》の御前に引き立てけり。※[#始め二重括弧、1−2−54]でかしたり、あつぱれなるぞ!※[#終わり二重括弧、1−2−55]とステパン王は、いと打ち悦びて、彼ひとりに、全軍が賜はるに等しき扶持を与へ、尚そのうへに本人の、望みの土地の領主に封じ、欲《ねが》ひのままに家畜も与へ給ひけり。イワンは王よりの下され物を、すぐさまその場で二分して、友のペトゥローと分配せり。ペトゥローは恩賞の半ばは貰ひたれど、イワンが王より受けし如き、栄誉の分たれざりしことを、深くも心に恨みけり。
        ☆
『二人の騎士は主君より拝領なせし領土をさして、カルパシヤの山麓を、徐々《しづ/\》と駒を進めたり。イワンは後方《しりへ》にわが息《こ》をば、鞍に結びて乗せ行けり。はや黄昏の頃ほひなりしが、尚も先へと進み行く。稚児はすでに熟睡《うまい》して、イワンも微睡《まどろ》みはじめたり。やよ哥薩克よ、居眠るな、山路はいとも危険なり!……さはいへなべて哥薩克の、駒は道をば心得て、足を躓づき、踏み外す、憂へは更になかりけり。さて山峡に崕穴《がけ》ありて、底を極めし者もなく、この地上より天涯に達する程の奈落なり。しかも山路はその崕穴《がけ》の真上の縁を通ずるなり――二人ならばまだしもあれ、三人は並んで通り難し。今やまどろめる哥薩克を、乗せし駿馬は用心深く、その難所へとさしかかる。ペトゥローは並んで進みながらも、全身うずうずと顫きて、喜悦のために呼吸も塞がるほどなりき。やがて不意に振り向きざま、兄弟と誓ひし者を無慚にも、奈落の底へと突き落す。哀れや駒は哥薩克と、稚児もろともに深淵の、只中さして転び落つ。
        ☆
『されど咄嗟に哥薩克は、木の根にしかと捉まりしかば、駒のみ奈落へ落ち行けり。彼はわが息《こ》を肩に乗せ、辛くも上へ攀ぢ登り、まさに穴の縁へと辿りつき、眼をあげ見ればこはいかに、ペトゥローはきつと槍を構へ、ただ一と突きと待ちゐたり。※[#始め二重括弧、1−2−54]南無三! 生みの兄弟《はらから》とも、思ふ友がこの我
前へ 次へ
全50ページ中47ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ゴーゴリ ニコライ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング