カテリーナは身もだえして泣き悲しんだ。その時、遥か彼方から土煙を蹴立てて、老大尉ゴロベーツィが救援のために駒を乗りつけた。
十
天気の和やかな折、自由になだらかに、森と山とのあひだを洋々として流れを運ぶドニェープルは実に素晴らしい。漣も立たねば、水音も聞えぬ。一と目見ただけでは、その雄大な広い流れは動いてゐるのか静止してゐるのか見分けがつかず、全体があたかも水晶の如く、又さながら碧い鏡の道の如く、緑なす下界を貫き、無量の広さと無限の長さに、うねうねと延び拡がつてゐる。さういふ時には、灼ける太陽も心地よげに中天から光芒の足をその冷たい水晶のやうな水に浸し、水際の森も楽しげに鮮やかな影像を水に落す。緑の巻毛をもつ森! それは野花と共に水面ちかく群がつて、身をこごめながら水中を覗きこみ、飽かずおのが朗らかな眸にながめ入り、ほほ笑みかけ、枝を頷かせては会釈する。しかし、彼等にはドニェープルの中流を見ることは出来ない。太陽と碧空の外には、そこを眺め得るものがない。ドニェープルの中流までは飛んで行く鳥も稀れだ。壮麗なること! 世界ひろしといへどもこの河に匹敵する河はまたとない。暖かい夏の夜、人も獣も鳥も、万象ことごとく眠りに落ちて、ひとり神のみ厳かに天と地とを見守り、その袍の袖を荘重にはためかす時、ドニェープルは奇しくも美はしい。その袍の袖から星が撒き散らされる。星々は地球の上で光りながら、すべてがパッとドニェープルに反映する。ドニェープルはそれを残らず己が暗黒の胸に抱懐する。そして天上にて消えぬかぎり、星影は一つとしてその抱擁から逃れることは出来ぬ。玉を連ねたやうに夥しく鴉の塒する黒い森や、遠い昔から崩れたままの山々が覆ひかぶさつて、せめて、その長い影でドニェープルを翳さうとするが、それも空しい努力だ! この世にドニェープルを覆ひ匿すことの出来るものはない。紺碧の色をたたへ、洋々と氾濫して、夜半も真昼も変りなく流れてやまず、目路のつづく限り、どこまでも河である。この河が嬌《あま》えて、夜寒にヒシと岸辺に寄り添ふ時、銀いろの波がたつて、恰かもダマスクス刀の焼刄のやうにきらめいて、青々としたドニェープルは再び眠りに落ちる。さうした時のドニェープルは世にもいみじく、この河に較ぶべき河はまたとない! 更にまた、山のやうな青い雨雲が空を走り、黒い森が樹々の根本までどよ
前へ
次へ
全50ページ中33ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ゴーゴリ ニコライ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング