氷れる花嫁
渡辺温

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)可愛《かわい》らしい

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)――我等、危険に[#「――我等、危険に」は太字]|瀕[#「瀕」は太字]《ひん》せり!

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#感嘆符二つ、1−8−75]
−−

[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
1 (溶明)晴れたる空。輝く十字架――教会の屋根だ。
2 教会。結婚式――青年とその十五になったばかりの可愛《かわい》らしい花嫁と。――花と、音楽と。
3 春の港に浮べる新造船。
4 帆柱の尖端《せんたん》に飜る船旗。――新しき五月の花よ。モンテ・カルロへ! 万歳!――と書かれてある。
5 船室には、青年と可愛い花嫁とがモンテ・カルロへ新婚旅行をするので乗り込んでいた。
6 二人は勿論《もちろん》恋人同志だったから、深く愛し合った。
7 出帆。――注意、この航海は処女航海である。
8 肥った船長。黒ん坊の運転士。大ぜいの水
次へ
全6ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
渡辺 温 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング