の実家で育ちました。――父だけは、何と云っても此方《こちら》へ帰ることを承知しなかったそうです。』
『なぜでしょう?』
『知りませんが――』
『…………』
智子は、この時ようやく母親の顔色がひどく蒼ざめているのに気がついた。
『お母さん、御気分が悪いのじゃなくって?――』
そう云いながら、その手を握ると、冷たく汗ばんで慄えていた。
『ほんの少し頭痛がするだけなんだけれど、――ちょっと休ませて頂こうかね。』
母親は、浅原に会釈してから、娘に肩を支えられて力ない足どりで出て行った。
智子が一人で部屋へ戻って来ると、浅原は思い切ったように智子に云った。
『智子さん、あなたのお父さんの写真と云うのを、見せて下さい。』
智子は直ぐに立ってアルバムを出して来た。彼女も何かしら容易ならぬ不安を感じて、アルバムをめくる指さきがおののいた。
『ああ!……』
智子に示された写真を見て、浅原が鋭い叫び声を立てた。
『僕のお父さんだ!――いや、少くともこの写真はそうです。僕はこれと同じ写真を家から持って来てお見せすることが出来ます。……』
『そんな莫迦な!』
智子は、いきなり真暗な底の知れない穴の中へ転落して行くような激しい眩暈を感じた。
恋人同志が、同じ一人の父親をもっていたとすれば、これ以上惨めなローマンスの破綻はない。
男は畳の上に突伏したまま絶望のあまり気を失いかけている女を後に残して、逃れるように戸外へ飛び出して行った。
4
翌る朝、未だ明け切らない中に、浅原が再び訪ねて来た。智子は、一晩中泣き明かして眠らずにいた。
『どうしても合点の行かない節があるのです――』と浅原は白けた唇をわななかせながら、せき込んだ調子で云うのであった。『――僕の父は、あなたが生まれる五六年も前にアメリカへ渡ったのですが、それ以来ただの一度も日本へ帰らなかったことは、私の母をはじめ誰に聞き合せてみても、確な事実らしいのです。……あなたのお母さんに、本当のことをお訊ねしなければなりません。お母さんは何処にいらっしゃいますか?』
『母は、昨夜から――あの時きり、二階のお部屋から出て参りませんの。』
『あれっきり?――』浅原はギョッとしたらしかった。『直ぐにお母さんにお目にかからなくちゃあ!』
浅原は、智子の腕をつかんで階段をかけ上った。二階の廊下へ出ると、はげしいガスの匂が鼻を
前へ
次へ
全8ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
渡辺 温 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング