に響いてゐた。
雪江が切りに指さすので滝尾が、傍らの長持の蓋をあけて見ると、実に惨々なかたちになつた裸人形の、腕や胴や脚が、バラ/\に分解されたまゝ投げ込んであつた。衣裳に覆はれる部分の、腕は、胴は、そして脚は、砥の粉も塗つてないたゞの棒切れであつた。
底本:「牧野信一全集第四巻」筑摩書房
2002(平成14)年6月20日初版第1刷発行
底本の親本:「文藝春秋 オール讀物号 第一巻第八号(十一月号)」文藝春秋社
1931(昭和6)年11月1日発行
初出:「文藝春秋 オール讀物号 第一巻第八号(十一月号)」文藝春秋社
1931(昭和6)年11月1日発行
入力:宮元淳一
校正:砂場清隆
2008年3月3日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全24ページ中24ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング