吾々のヨハン・ゲイテが戯曲ファウストの稿を起す凡そ二百年も前のことである。テレンブルグの医学博士ウヰールが「ファウストとの交遊」なる著に於て次のやうな挿話を伝へてゐる――ファウスト、魔術を乱用したる廉に依りてバーデンブルグの獄屋に投ぜられし時、蓬髪垢面の一教誨師に会ひたり。彼がファウストに述懐する処に依ると、余は剃刀を用ひることが実に不得意で本意なくかかる面貌をしてゐるのだが、御身に何か好き知識はなきか――と。ファウスト、膝を打ちて直ちに、剃刀を用ひずして※[#「髟/(冂<はみ出た横棒二本)」、第4水準2−93−20]を剃る方法を伝授したりき。教誨師は深く感謝して、ファウストに一壜の葡萄酒を贈り、加へてその罪を赦し獄屋より放ちたり。されど日を経るに従ひ牧師の面皮は次第に脱落し、終ひには肉までも失はれ、世にも浅はかなる面貌となりたり。追手を八方に放ちて怖るべきファウストを追跡したれど終に捕ふることを得ず。間もなく諸々の国々に、面皮脱落病なる不思議なる疫病が流行し、巷の風に骸骨の頬を曝す市民が頻々として続出するに至れり。この疫病を伝染せしむる者は、奇体なる装ひをなし町から町へ渡り歩きつつあ
前へ
次へ
全28ページ中14ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング