眦《まなじり》が薄ら甘く熱くなるのを感じた。
「親爺は……親爺は……」この俺の酔ひ振りがいけないんだ、これが失策のもとなんだ――さう気附けば気附く程、彼の上づツた酔の愚かな感傷はゼンマイ仕掛けのやうに無神経にとびあがつた。
「親爺は馬鹿だア!」
 女は、居たゝまれなささうな格好で凝《ぢつ》と膝を視詰めた。
「俺は親爺の真似はしねえぞう。」と彼は更に口を歪めて叫んだ。だが、さう云ふと同時に心の隅が極めて静かに――おツと、これは云ひ過ぎた。御免々々、あつぱれな口は利けぬ、――などと呟きながら、そしてたゞイイ加減に――まア、いゝさいゝさ――と誰の為ともなく吻ツとした。
「おい、よせ/\、解つてる/\。」彼の父は手を挙げて彼を制した。
「解つてゐればこそ、か。」彼は自分でもわけの解らぬ独言を、憎々しく洩した。――父は一寸、心から気持の悪さうな表情をした。
 だが直ぐに気持を取り直して、話頭を転じさせるやうに、
「貴様の子、俺の孫には、何といふ名前をつけようかね。」と云つた。彼は、救はれた気がしたには違ひなかつたが、そんなに想像を楽しむと云つた風な言葉を、嘗て父の口から聞いた試しがなかつたので、
前へ 次へ
全22ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング