泣き出したい心地で、そのまゝよたよたと河堤の松林を縫つて、家路を目差した。
 眼の先などは好くは見えないので、時々立ち止つては方角を定めながら、馬頭観音の裏手から橋の袂に現れた時であつた。
 突然、私は、私自身の方が吃驚りして、思はずバサリといふ大きな翼の音をたてゝ、飛びあがると、前にのめつて悶絶してしまつたのであつたが――突如、私の眼の先で、ぎやあツ! といふ死者狂ひの悲鳴が起つたのである。それを聞いて此方が悶絶してしまつたのだつたから仔細は判別出来なかつたが、程経て私は息を吹き返したから、兜を脱いでそのあたりを見聞すると、祠の扉が蹴破られてゐて、堂の中には、賽ころや銀貨や酒の道具が散乱してゐるのだ。そして、勿論、人影と云へば、賽銭箱の傍らに斜めに映つてゐる鎧姿の私の影より他は、皎々たる月あかりで虫の音も絶えてゐた。
「そんな因業なことを云はずと、一晩だけこの帰り路だけで好いんだから、是非ともそれを私に貸して呉れないか。」
 鎧櫃に獅噛みついた私の顔を覗き込むと、憐れな声を振り搾つて音無が掻きくどくのであつた。
「厭だ、厭だよう……」
「私《わし》はもう堪へられんのぢや、こんなシヤツの有様でこの夜道をたどり、若しや風でも吹き出したらと思ふと、私の魂は地獄へ飛びさうだ。身に、重しを付けて置かなければ、私の体なんて何処へ飛んでしまふか、解らない。怖ろしいぞ。私は、その上大金を持つてゐるのだ。舟を売らせ、網を売らせて、漸く八郎丸から取り戻した大金を……」
「……厭だよう……」
「拝むから貸して呉れ。加《おま》けに村境ひの馬頭観音の前に、風もないのに吹雪男が現れたといふ噂ではないか。いや、其奴は、おそらく番小屋荒しの強盗であらう、吹雪男と見せかけて、あちこちの番小屋を悸して酒を盗み、在り金をさらふ稀代の曲者だ。法度の丁半の賭銭だから訴へ出ることも出来ず……おゝ、白状してしまはう。丁半の連中は皆な私の手下ぢやわい、何を秘さう、鴨をくわへ込んで、濡手で粟の大儲けの上前とりの大親分は私なんだが、あの騒ぎ以来一味の者共は、吹雪男の亡霊にとり憑かれて青息吐息の有様なのだ。――屹度今宵あたりも出るだらう。私は、鎧の下に金袋を抱いてゐれば、突かうが、切らうが、平気となれる。斯うしてゐても、気が狂ひさうなんだ。一刻も早く同勢を呼び寄せて屋根の上へおしあげてしまはないうちは、何時吹き出すかも解らぬ風の神様のことだからな。おゝゝゝ、情けない、この不漁の上に、若しもこの家の屋根でも飛ばされてしまつたら……」
「おい、耳を澄して見ろ――風らしいぞ。」
「大変だあ……」
 音無は、矢庭に私に飛びかゝつて鎧櫃を奪ひとらうと猛りたつた。
「吹雪だ、吹雪だ!」
 と私は叫んだ。真実私の耳には、キクロウプスの口笛を想はせられる陰々たる吹雪の音が響くのであつた。――「これを、離して堪るものか。」
 すると音無は、
「もう駄目だ!」
 と唸つたかと思ふと、歯を喰ひしばつて仰向けに倒れた。そして泡を吹きながら、
「何でも関はないから私の上に、重たいものを載せて呉れ、飛んでしまふ/\、私の軽い体が……」
 と喚くのであつた。
 俺と同じことを云やがる――さう思ふと私は、斯んな慾深男と同病であるらしいのが酷く自尊心に関はつたが、その苦悶の切なさは同感に価するので、重い書物を次から次へ取りあげて、患者を埋めた。
 音無は、重石の下ですや/\と眠つたらしい。――改めて耳を傾けると、吹雪の音は全く消えてゐて、戸を開けて見ると、眺めも豊かな月夜であつた。
(これは、私がその村を遁走した後に初めて知つたのであるが。――といふのは私は町で育ち、つい一両年前に、この村に私の家のあることを悟つて、止むなく移り住んだ者であつたから、不思議な村の云ひ伝へなどについては全然無知の徒であつたわけであるが――竜巻村には、毎年秋の終りの頃になると、私や音無が罹つてゐたやうな精神病の流行は常例だつたといふことである。あの怖ろしい風巻に怯える父祖伝来の血統が、村人一帯に流れてゐる故に、一名「吹雪病」と称ばれてゐるこの癲癇の一種に就いては村人は余り気にも掛けぬのであつた。然し、私の父祖はこの村の住民ではなかつたのに、何うして私に、そんな病が起つたのか、私はその因を求めるのに苦しむ次第である。)
 それはさうと、外はそんなに円かな月夜であるといふのに、翻つて私の胸を窺ふと、不安の嵐がまたも新しく巻き起らうとしてゐるのであつた。――私は、やがて息を吹き返すであらう音無が、更に捲土重来の勢ひで、この宝物に飛びかゝるであらうことを深く心配しはじめたのである。
 で私は、今のうちに蔵つてしまはなければならないと決心して、手早く鎧櫃の肩紐に腕を通すと、アツシユの槍を杖にして辛うじて立ちあがつた。喰ふものも碌々に摂らず、妄
前へ 次へ
全9ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング