な。」
 七十歳の祖母は、そんなことを云つた後に仏壇に向つて、
「ナム・アミダブツ。御先祖様、何卒純一の身をお守り下さい。」と、祈つて仰々しく礼拝した。母方の祖母である。私は、F達の前で自分が因循であつたことに秘かに冷汗を覚えながら、却つて自分を潔癖者の如く吹聴して、父を罵り、祖母達の歓心を買つたのだ。――一年ばかりの間に、Fは非常に日本語が巧みになつてゐた。そして私とも交際出来るやうになつた。
「海のシイズンになつたら、お前は私の家族と一緒にK――へ行く約束だつたね。」
「ああ。」と、私は困つた返事をした。この間そんな話が出た時、私はFと行く海水浴場の花やかさに浮かされて、俺は水泳なら相当のチャンピオンだ……などと、出たら目な高言を吐いたのである。
「お前と二人だけぢや寂しいんだが、お前の友達のミス・テルコは私達と一緒に行つては呉れないだらうか?」
「行かないだらう、第一彼女の性質は因循で面白くないよ。」
 私は、照子のことを蔭で、あらぬ悪態をついてやることが面白かつた。
「インジュンとは、どういふ意味なの?」
「つまり、Fと正反対の性質なんだ。そして馬鹿馬鹿しいカントリー・ガールだ。」
 この間照子の前で、Fの悪評を試みたと同じやうに、あの生意気な照子のことを今日はさんざんにこきおろしてやらう――などと私は思つた。
「だつてお前は、この間友達の中で最も好きなのはミス・テルコだつて云つてゐたよ。」
「うむ――。ただテルコは僕に対して非常に柔順だから、僕はつまりペチイに思ふだけさ、愛し方だつて色々な種類があるだらうぢやないか。」
「妾のことを、妾のBがさう云つたことがある。」
 Fは、軽く笑つて慎ましやかに眼を伏せた。私は、陰鬱な嫉妬を覚えた。Bといふのは、横浜に居るFと同国生れの青年で、常々親しく往来してゐるといふことを、私は屡々Fから聞されてゐた。
「B君と同伴すれば好いぢやないか。」
「Bは、オフィスの仕事を持つてゐるから日曜日だけしか遊べない。」と云つたFの眼は、私の思ひなしか、悲しさうに見えた。
 庭の木々は、輝いた陽を一葉一葉の新緑に受けて、水に映つた影のやうに光つてゐた。私は、静かな庭に眼を放つてゐた。真向きにFを感ずるのが苦しかつたからである。庭木の合間からは、裏の小さな野菜畑が見えた。畑の隅の物干場には、Fの靴下が長い一本の細引に沢山掛けてあつた。
前へ 次へ
全16ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング