までもなく同行を辞退した。
「ちよつとそこまで散歩に出るといつて来たのですから――それに斯んな格好で来ましたのは、川向ひの親類へ行つて馬を借りて来るつもりでしたの、ドリアンなんて、あたしもう飽きてしまつたから、今度は叔父さんのうちの……」
 雪子は、皮肉をいつてゐるつもりだつた。そして、出来るだけ恬淡さを装うた明るい微笑で述べてゐたのであるが、
「ドリアンなんて、もう――」などゝいつて見ると、急に堪まらない悲しさが込みあげて来て喉がつまつた。
「さよなら――」とだけいひ棄てると慌てゝ踵を回らして後戻りした。暫くの間、半ば無意識で駆けてゐたが、背後から切りと、
「おーい、雪さん、待つて呉れ。」
「こつちはお前については行かれないんだよ。他に急ぎの用だつてあるんだよ――」
「ドリアンの向きを換へて呉れ! 困るぢやないか、おーい、おーい!」
 などゝ叫ぶ声がするので、振り返つて見ると、村長と息子を乗せたまゝドリアンはちやんと馬車の方向をこつちに換へて、雪子が歩めば歩み、駆ければ駆けながら従順について来るのであつた。
 雪子は、悲しさと嬉しさに胸が一杯だつた。ドリアンだけならば、ドリアンの顔にとりすがつて泣きたかつた。――と、雪子の頬には止め度もない涙がこぼれ出してゐた。――雪子は一散に駆け出した。
 馬車も一散に駆け出した。
「おーい、待つてくれ……」
「飛び降りるから、ちよつと止めて呉れ。」
「汽車の時間におくれてしまふんだよウ。」
「危い/\、そんなに走られては堪まらない。――雪さアん、救《たす》けて呉れえ!」
 馬車の上では村長と息子が、半狂乱の態で、伸びあがつたり、尻もちをついたりしながら、夢中で雪子を呼び返してゐたが、雪子は益々全速力で駆け続けずには居られなかつた。
 静かな朝の街道に巻き起つた騒ぎを、野良の人々は丘の段々畑から見降して、村長父子が、雪子を手籠めにしようとして追跡してゐるのか? と見誤つた。そして、二三の若者は直ぐに青木家に注進した。
 鎮守の森を曲つて青木家の見ゆる橋の袂で雪子は、三人の若者と一緒に駆けつけて来た兄に出合つた。村長の馬車も直ぐと雪子の背後で止まつた。
 帽子なども途中で吹き飛ばされてしまつた村長は、激しい息切れで座席に突ツ伏したまゝ蟇のやうに丸い背中を伸縮させてゐるだけだつた。息子は、何と説明したら好いか? と当惑してゐるらしく
前へ 次へ
全16ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング