まア入つて一杯やらうぢやないか。」
斯う云ひながら父は、背中をかゞめて小屋の中へ入つて行つた。――長い間互ひに口も利かずに不和で過して来たことは、何といふつまらない話だつたらう――彼は、そんな心持で父のうしろから続いて行つた。お蝶とその老母が、水汲みから帰つて来て彼の姿を認めると、二人とも同じやうに涙を滾した。
土間に石ころで囲ひをした団炉があつて、その周囲には手製の椅子が三つばかり置いてあつた。椅子は如何にも粗野だが、異人の子供のやうな面白味を彼は、感じた。半分が土間で、半分が板の間になつてゐた。父は、散り散りに虫の食つた黄色い毛糸の、胸にCの字のマークをはぎ取つた痕のある昔のスポーツ・ユニフオームを着てゐた。頭には同じ色の頭巾をかむつてゐた。彼は、笑つてその格構を指差した。
「阿母の意地悪るには驚いた、此方には毛布一枚寄さないんだ。俺は寝るのもこの儘だよ、この間トランクの底から探し出したシヤツさ。」
「二十年も前に、そのシヤツを着て学校の運動場で撮つた写真を送つて寄したことがあるように思ふ……」
「ロビンソン物語りかね。」
天井や窓を見渡しながら、笑つて父はそんな戯談を云つた。
「ロビンソンは独りだぜ。」
茶飲み茶碗などで酒を傾けてゐるので、忽ちポツとして来た彼は、卑し気な笑ひを浮べてお蝶を振り返つた。
「ワツハツハ……止せ/\。」
「おい、お光ツちやん――お酌だア、お酌をするだアよ、何処かその辺へ出かけて姐さんとか友達とかを四五人呼んで来ウよう。」
彼は、景気の好い声で、茶碗の盃を振り動かせながら叫んだ。
「呼びになんて行かなくつたつて、若少したつとやつて来るよ。」
「呑気で面白いなア!」
「馬鹿ア! 俺アもう無一物になつてしまつたんだぜえ!」
「アツハツハ、仕方がないですなア!」
なア! とか、だア! ぜえ! とかと語尾にばかり筒抜けた濁音を響かせながら、別に可笑しいこともないのに厭にゲラゲラと笑つてばかりゐる不思議な父と悴を、お蝶達はきよとんとして眺めてゐた。
「阿母さんが、阿父さんの意久地なしには驚いたなんて云つてゐましたぜえ、さつき!」
「勝手なことを云はせておけ!」
彼は、さつきの母の物語りを伝へて父と一処に笑ひ、お蝶達の苦笑も眺めてやらう、と謀つたのだが、前にはさういふ話になると面白がつた父にも係はらず、ふつと暗く厭な顔をして横を向い
前へ
次へ
全42ページ中27ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング