ち第一に口を開いたのは探偵森主水だ、彼は独言の様に「是が愈々浦原浦子の死骸とすれば実に失望だよ」と云った、何故の失望だろう、彼は更に語を継いで「今までこうああと心に描いた推量が悉く間違って了う事になる」と云うた、此の語で見ると彼は今までお浦が未だ死んでは居ぬと思って居た者と見える。
 探偵の言葉を聞き、今迄|屏息《へいそく》して居た高輪田は、螺旋《らせん》にでも跳ねられたかの様に飛び上って爾して情ないと云う声で「是が何で浦原嬢の死骸でない事は有りません、無事で居たなら今頃は私の妻ですのに」と云い、涙をハラハラと滴《こぼ》して更にお浦の死骸に蹙《しが》み附き「誰に此の様な目に遭わされました、浦子さん、浦子さん、此の敵《かたき》は必ず高輪田長三が打ちますから」と誓う様に云うたけれど首のない者が返事する筈もない。
 余の叔父は最早此の有様を見ては能《よ》う居ぬと思ったか何時の間にか居なくなって了った、探偵は猶独語を続けて「併し斯う意外な事柄が現われると大いに探偵が仕易くなる、一つも捕え所がなくては何の思案の加え様もないが、兎に角死骸――而も首のない死骸が出ては是程明白の手掛かりはないのだから、爾だ、探偵の面白みは減ずるかも知れぬが成功の見込みは増して来る、高輪田さん千円の懸賞は遠からず私が頂きますよ」高輪田は夢中の様だ「千円が二千円でも宜しい。早く下手人を探して下さい、早く早く」と泣き声でせがんで居る、探偵は益々落ち着いて「斯う成れば最う此の土地で探すよりも倫敦で探す方が早や分りだ」と、独語にしては、高過ぎる程の声で云うた。
 此の土地の犯罪を倫敦で捜すとは余り飛び離れた言葉だから、余「此の犯罪は何か倫敦に関係が有ると云うお見込みですか」探偵「イヤ未だ何の見込みも定まりませんが、今までの経験で、小さい犯罪は其の土地限りで有りますけれど此の様な重大な異様な犯罪は必ず倫敦で取り調べる探偵に勝ちを得られます」余「では倫敦へお出ですか」探偵「ハイ、ですが、兎に角検屍官が此の死骸を何う検査するか其の結果を見た上でなければ私の実の判断は定まりません」
 斯う云って猶綿密に死骸の諸々方々を検めたが、頓て「オヤオヤ、此の様な物が」と云って、探偵は死骸の着物の衣嚢から何やら凋《しな》びた様な物を取り出した、熟く見ると彼の松谷秀子が左の手に被《はめ》て居た異様な手袋である、高輪田長三は目を見
前へ 次へ
全267ページ中89ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
黒岩 涙香 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング