更に犯罪の現場の検査を初め、中にも此《この》室《へや》の入口の戸に最も深く心を留めたり、戸の錠前は無傷にして少しも外より無理に推開きたる如き痕《あと》無《な》ければ是《これ》だけにて曲者《くせもの》が兎《と》にも角《かく》にも老人と懇意《こんい》の人なりしことは確《たしか》なり、余は又目科が斯《か》く詮|鑿《さく》する間に室中を其方此方《そちこち》と見廻して先に判事の書記が寄りたる卓子《てえぶる》の下にて見し彼のコロップの栓を拾い上げたり、要《よう》も無き唯《ただ》一個《ひとつ》の空瓶の口なれば是が爾《さ》までの手掛りに為《な》ろうとは思わねど少しの手掛りをも見落さじとの熱心より之も念の為にとて拾い上げしなれ、拾い上げて検《あらた》め見るに是れ通常の酒瓶の栓にして別に異《かわ》りし所も無し、上の端には青き封蝋の着きし儘にて其真中に錐《きり》をもみ込し如き穴あるは是れ螺旋形《うずまき》のコロップ抜《ぬき》にて引抜《ひきぬき》たる痕《あと》なるべし、尤《もっと》も護謨《ごむ》同様に紳縮《のびちゞ》みする樹皮《きのかわ》なれば其穴は自《おのずか》ら塞《ふさ》がりて唯《た》だ其傷だけ残れるを見
前へ 次へ
全109ページ中34ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
黒岩 涙香 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング