しょ》を眺《なが》めて心《こころ》を沈《しず》め、あらゆる凡人《ぼんじん》の長所《ちょうしょ》を持《も》ち、心静《こころしず》かに悟得《ごとく》し澄《す》ましたような顔《かお》をし続《つづ》けてひそかに歎《なげ》き、闘《たたか》いを好《この》まず気品《きひん》を貴《とうと》んで下劣《げれつ》になり、――私《わたし》は私自身《わたしじしん》でまだかまだかと私《わたし》をやっつけ出《だ》すと、面前《めんぜん》のリカ子《こ》と一|緒《しょ》に兇暴《きょうぼう》に笑《わら》い出《だ》した。Qが陰《かげ》でひそかに私《わたし》の悪口《あっこう》をいったことが、今《いま》は私《わたし》に彼《かれ》への尊敬《そんけい》の念《ねん》を増《ま》さしめるだけとなった。しかし、それにしても私《わたし》のこの心《こころ》の動《うご》きは本当《ほんとう》であろうか。私《わたし》の物《もの》の見方《みかた》は間違《まちが》いであるとしても、おのれの痛《いた》さを痛《いた》さと感《かん》じて喜《よろこ》ぶ人間《にんげん》は私《わたし》だけではないであろう。私《わたし》の豪《えら》さ、もしそれがあるなら、私《わたし》は私《わたし》の弱《よわ》さを強《つよ》さと感《かん》じないことだけだ。私《わたし》はリカ子《こ》にいった。お前《まえ》はいつの間《ま》にやら私《わたし》のびっくりするような女《おんな》の知識《ちしき》を探《さが》して来《き》たが、それはお前《まえ》がお前《まえ》とQとを滅《ほろ》ぼしていく知識《ちしき》であるだけで、結果《けっか》は私《わたし》を一|層《そう》救《すく》い上《あ》げていくにすぎないのだ。私《わたし》はお前《まえ》の落《おと》していくものをいつも拾《ひろ》ってばかりいるのを知《し》らないのか。お前《まえ》はお前《まえ》の落《おと》しているものが何《な》んであるのか知《し》らないのか。しかし、いくらいってもリカ子《こ》はただ自身《じしん》の投《な》げた言葉《ことば》のために蒼《あお》ざめているだけで、終《しま》いには私《わたし》の膝《ひざ》の上《うえ》で泣《な》きながらもう再《ふたた》びQの所《ところ》へは戻《もど》らないといい出《だ》した。私《わたし》はもう一|度《ど》彼女《かのじょ》をQの所《ところ》へ帰《かえ》すために、また偽《いつわ》りを並《なら》べて苦心《くしん》しなければならなかった。彼女《かのじょ》は私《わたし》を生臭坊主《なまぐさぼうず》といい、嘘《うそ》つきといい、弱虫《よわむし》といい、それからなお私《わたし》の悪口《あっこう》を探《さが》すために言葉《ことば》が詰《つ》まると、私《わたし》の手首《てくび》に噛《か》みついた。私《わたし》は彼女《かのじょ》を突《つ》き飛《と》ばして、お前《まえ》なんかを愛《あい》することは忘《わす》れているのだ。穢《けが》らわしい、帰《かえ》れ、といってもリカ子《こ》は再《ふたた》び私《わたし》の身体《からだ》に飛《と》びかかり、あなたは私《わたし》を愛《あい》している。いくら嘘《うそ》をいったって駄目《だめ》だといって私《わたし》から放《はな》れない。私《わたし》は――私《わたし》はそこで今迄《いままで》惨憺《さんたん》たる姿《すがた》をして漸《ようや》く崖《がけ》の上《うえ》まで這《は》い上《あが》った私《わたし》を、再《ふたた》び泥《どろ》の中《なか》へ突《つ》き落《おと》してしまったのだ。リカ子《こ》は私《わたし》の惨落《ざんらく》した姿《すがた》を見《み》ると急《きゅう》に生《い》き生《い》きと子供《こども》のようになり始《はじ》めた。それは喜《よろこ》ぶときの彼女《かのじょ》の癖《くせ》だ、しかし、それより彼女《かのじょ》にひとり置《お》かれたQはこれからどうするだろう。彼女《かのじょ》とまた一《ひと》つの生活《せいかつ》を続《つづ》けていかねばならぬ私《わたし》こそどうすれば良《よ》いのであろう。が、何《なに》はともあれ先《ま》ずその夜《よ》は一|度《ど》Qの家《いえ》へ帰《かえ》り、来《き》たければQにその事《こと》をいって更《あらた》めて来《く》るようにとリカ子《こ》をなだめて私達《わたしたち》二人《ふたり》は外《そと》へ出《で》た。外《そと》へ出《で》ると彼女《かのじょ》は通《とお》りがかりの神社《じんじゃ》の境内《けいだい》へ這入《はい》っていって鈴《すず》を振《ふ》った。その間《あいだ》私《わたし》はひとり門前《もんぜん》に立《た》ったまま宙《ちゅう》にぶらりと浮《う》き上《あが》っているかのような不安定《ふあんてい》な自分《じぶん》を感《かん》じていた。リカ子《こ》は神前《しんぜん》から戻《もど》って来《く》ると私《わたし》にそこの神前《しんぜん》へいってお辞儀《じぎ》をせよという。私《わたし》はいやだといった。すると彼女《かのじょ》は私《わたし》のためにお辞儀《じぎ》をして来《き》てくれ、私《わたし》は長《なが》い間《あいだ》迷《まよ》い続《つづ》けて漸《ようや》く本当《ほんとう》のあなたの有《あ》り難《がた》さが分《わか》って来《き》たのだからそのためにでも一|度《ど》だけお辞儀《じぎ》をしてくれるようにという。しかし私《わたし》はまだ内心《ないしん》彼女《かのじょ》への怒《いか》りが沈《しず》まっていないのにお辞儀《じぎ》も出来《でき》ないのだ。私《わたし》は黙《だま》ってそのまま行《ゆ》き過《す》ぎようとした。しかしリカ子《こ》は私《わたし》の腕《うで》を持《も》って放《はな》さない。どうか私《わたし》のためだ、あなたのような良《よ》い人《ひと》を困《こま》らせ続《つづ》けた自分《じぶん》を思《おも》うと私《わたし》がいくらひとりでお辞儀《じぎ》をしたって駄目《だめ》だからという。いやだという。それでは私《わたし》はいつまでたったって罰《ばち》のあたり通《どお》しだ、あなたの所《ところ》へ来《き》たってもう私《わたし》には幸《しあ》わせがないといって泣《な》き始《はじ》めた。私《わたし》はリカ子《こ》の泣《な》くのを眺《なが》めていると心《こころ》が自然《しぜん》に折《お》れて来《く》るのを感《かん》じた。それにしても、さきにはあれほど私《わたし》を罵《ののし》っていたのに今《いま》は何《な》ぜこれほども惨《みじ》めに弱《よわ》っているのであろうか、これは多分《たぶん》猛々《たけだけ》しい女《おんな》の私《わたし》に負《ま》けていく姿《すがた》なのであろうと思《おも》いながらも、私《わたし》は彼女《かのじょ》の面部《めんぶ》を叩《たた》きつけるように頭《あたま》を屈《くっ》しなかった。するとリカ子《こ》は私《わたし》の身体《からだ》を無理矢理《むりやり》に神前《しんぜん》の方《ほう》へ向《む》けると頭《あたま》を上《うえ》から圧《お》さえるのだ。私《わたし》は怒《おこ》ることは出来《でき》ないのだがリカ子《こ》のその手《て》をはじき返《かえ》すと人込《ひとごみ》の中《なか》へ這入《はい》ろうとした。彼女《かのじょ》は私《わたし》を追《お》っ駈《か》けて来《く》るとまたいうのだ。あなたは私《わたし》に怒《おこ》っている、私《わたし》はあなたに怒《おこ》られたって仕方《しかた》がないが今日《きょう》だけは赦《ゆる》して欲《ほ》しい。自分《じぶん》は心《こころ》から改心《かいしん》しているのだからそれだけでも受《う》け入《い》れて貰《もら》いたい、もしあなたが私《わたし》の改心《かいしん》も突《つ》き放《はな》すなら自分《じぶん》は堕落《だらく》するより道《みち》がない。今《いま》私《わたし》を助《たす》けてほしい、頼《たの》むという。私《わたし》は何《なに》をまだ怒《おこ》り続《つづ》けているだろうかと思《おも》いながら前《まえ》に立《た》って歩《ある》くのだが、急《きゅう》にリカ子《こ》の萎《しお》れているのが憐《あわ》れになって、もうよしもうよしといってしまうのだ。これだからいけないと思《おも》ってまた彼女《かのじょ》を苦《くる》しめた長《なが》い時間《じかん》を思《おも》い出《だ》しては腹《はら》を立《た》てても直《す》ぐ駄目《だめ》になって自分《じぶん》よりリカ子《こ》の方《ほう》が可哀相《かあいそう》になってくるのである。どうしようもないこの自分《じぶん》に気《き》がつくと今度《こんど》は私《わたし》からいつの間《ま》にかQに対《たい》して頭《あたま》を下《さ》げているのである。恐《おそ》らくリカ子《こ》にしてもQにひそかに頭《あたま》を下《さ》げているのであろうと思《おも》うと私《わたし》はぜひ彼女《かのじょ》がそうであってくれれば良《よ》いと思《おも》い出《だ》した。私《わたし》はリカ子《こ》にお前《まえ》はQに対《たい》してさきから一|度《ど》でも謝罪《しゃざい》をしたことがあるか、と訊《き》いてみた。するとリカ子《こ》は黙《だま》っていていつまでも答《こた》えない。それで神前《しんぜん》へいってお辞儀《じぎ》をしたって何《なん》の役《やく》にも立《た》つかというと、そんなことをしてはあなたの有難《ありがた》さがなくなってしまうという。それではまたいつかお前《まえ》はQの所《ところ》へ舞《ま》い戻《もど》ってしまうにちがいないというと、リカ子《こ》はまた私《わたし》の後《うしろ》へ廻《まわ》って泣《な》き始《はじ》めた。私《わたし》は彼女《かのじょ》に自分《じぶん》がお前《まえ》にそういうことをいうのは自分《じぶん》のQとは比較《ひかく》にならぬ善良《ぜんりょう》さをなおこの上《うえ》お前《まえ》に示《しめ》そうとしていうのではなく、お前《まえ》がQから去《さ》った後《のち》のQの寂《さび》しさが自分《じぶん》には一|番《ばん》胸《むね》に応《こた》えて分《わか》るからだというと、それではQに今夜《こんや》帰《かえ》って謝罪《あやま》ると彼女《かのじょ》はいう。よしそれならと私《わたし》はいったが彼女《かのじょ》をQの家《いえ》の門前《もんぜん》まで送《おく》っていって帰《かえ》って来《く》ると、また一|層《そう》私《わたし》はリカ子《こ》の処置《しょち》に迷《まよ》い出《だ》した。事実《じじつ》私《わたし》はQからリカ子《こ》を最初《さいしょ》に奪《と》るときも黙《だま》って奪《と》り、返《かえ》すときも黙《だま》って返《かえ》し、そうして再《ふたた》び彼女《かのじょ》を奪《と》った今日《こんにち》もまた黙《だま》って奪《と》り、いったい私《わたし》のどこにそれだけの特権《とっけん》があるのだろう。いかにリカ子《こ》が私《わたし》の前《まえ》の妻《つま》だとはいえ今《いま》は他人《たにん》の妻《つま》ではないか、しかしそう考《かんが》えた後《あと》から、不意《ふい》に冷水《れいすい》を浴《あ》びたように負《ま》けたものはQではないこの俺《おれ》だと気《き》がついた。彼女《かのじょ》を奪《と》ったものこそ負《ま》かされたのだ。何《なに》を好《この》んで自分《じぶん》の敗北《はいぼく》に罪《つみ》の深《ふか》さまですりつけて苦《くる》しむ奴《やつ》があるだろう。するとそのときから私《わたし》の心《こころ》は掌《たなごころ》を返《かえ》すがように明《あか》るくなった。私《わたし》は先《ま》ず何《なに》より一|切《さい》の過去《かこ》の記憶《きおく》から絶縁《ぜつえん》しなければならぬ。過去《かこ》の生活《せいかつ》を振《ふ》り捨《す》てねばならぬ。敗《ま》けたら敗《ま》けたでそれでも良《よ》い。先《ま》ず何《なに》よりも雲《くも》を突《つ》き抜《ぬ》けたような明《あか》るさだ。そう思《おも》った私《わたし》は早速《さっそく》私《わたし》とリカ子《こ》とのとりかかるべき最《もっと》も新《あたら》しい生活《せいかつ》の手初《てはじ》めとして、地《ち》を蹴《け》って疾走《しっそう》する飛行機《ひこうき》に乗《の》って旅行《りょ
前へ
次へ
全6ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
横光 利一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング