秋草と虫の音
若山牧水
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)地《つち》
/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)あを/\とした
*濁点付きの二倍の踊り字は「/″\」
−−
秋草の花のうち、最も早く咲くは何であらう。萩、桔梗、などであらうか。
桔梗も花壇や仏壇で見ては、厭味になりがちである。野原のあを/\とした雑草のなかに、思ひがけない一輪二輪を見出でた時が本統の桔梗らしい。
汽車が甲州の韮崎駅を出て次第に日野春、小淵沢、富士見、といふ風に信濃寄りの高原にかゝつてゆく。その線路の両側に、汽車の風にあふられながらこの花の咲いてゐるのをよく見かけた。そして、あゝもう秋だな、と思つたことが幾度かある。
あのあたりには撫子も咲いてゐた。桔梗よりも鮮かでよく眼についたが、この花は寧ろ夏の花かも知れない。
萩も夏萩などがあつて、梅雨あがりのしめつた地《つち》に咲き枝垂れてゐるのを見る。そのせゐか、『秋』といふ感じから、ともすれば薄れがちである。
但し、この花の丈高く咲きみだれた草むらを押し分けて栗を拾つた故郷の裏山の原の
次へ
全7ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
若山 牧水 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング