樹木とその葉
梅の花櫻の花
若山牧水

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)東風《こち》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#ここから3字下げ]
−−

[#ここから3字下げ]
きさらぎは梅咲くころは年ごとにわれのこころのさびしかる月
[#ここで字下げ終わり]
 梅の花が白くつめたく一輪二輪と枯れた樣な枝のさきに見えそむる。吹きこめた北の風西の風がかすかな東風《こち》にかはらうとする。その頃になるときまつて私は故のない憂欝に心を浸されてしまふ。
 眼をあけてゐるのもいやだが、而かも心の底は明るく冷やけく澄んで居る。爲事のいやになるのもこの頃である。煙草のいゝのを喫ひたくなるのもこの頃である。
 あたりの木々も、常磐樹ならば金屬の樣に黒く輝き、落葉樹ならばたゞ明るく靜けく枯れた樣に立つてゐる。根がたの草はみなひとしく枯れ伏してうすら甘いその頃の日ざしを含んでゐる。さうしたなかに一りん二りんと咲き出づる梅の初花を私は愛する。
[#ここから3字下げ]
年ごとにする驚きよさびしさよ梅の初花を今日見出でたり
梅咲けばわがきその日もけふの日も
次へ
全3ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
若山 牧水 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング