《くさむら》の上に落ちていた一本の鉄の棒――というより何か大きな機械の金具が外れて落ちていたといった風な、端の方にゴテゴテ細工のしてある鉄の棒だった。それを無意識に拾いあげると右手にぐっと握りしめ、林の中からとびだした。そして正面に見える池谷控家へむかって驀地《まっしぐら》にかけだした。


   麗人《れいじん》の行方


 目捷《もくしょう》に麗人糸子の危難を見ては、作戦もなにもあったものではない。最短距離をとおって、ドンと敵の胸もとに突撃する手しかない。
 下駄ばきで、カラカラと石段を玄関に駈けあがるのもおそしとばかり、帆村は正面の扉をドーンと押して板の間に躍りあがった。
(階段はどこだ!)
 廊下づたいに内に入ると、目についた一つの階段。彼は糸子の名を連呼しながら、トトトッとそれを駈けのぼった。
 だが糸子の声がしない。すこし心配である。
「糸子さアん!」
 二階には間が三つ四つあった。帆村はまず表から見えていた十畳敷ほどの広間にとびこんだ。
「居ない!」
 糸子の姿は見えない。水色のカーテンが静かに垂れ下っているばかりだ。
 押入の中か? 彼はその前へとんでいって襖をポンポン
前へ 次へ
全254ページ中105ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング