の目がちょっと留守になったのだ。
 ガチャーン――と、烈しい物音!
 ガラガラと硝子《ガラス》の壊れ落ちる響がしたと思うと、途端に赤い光線がサッと滅した。そして面妖にも、青色の極東を中心とする大地図が消え失せて、あとには始めにみた花鳥の図が、何事もなかったように壁間に掛っていた。――
「やったナ」
 と首領の方に気をくばる。――
 もう遅かった。ガーンと帆村の頤《あご》を強襲した猛烈な打撃! 彼はウンと一声呻るとともに、意識を失ってしまった。


   樽《たる》のある部屋


 それから、どのくらい時間が経ったのか分らなかったが、兎《と》に角《かく》帆村探偵は頸筋のあたりにヒヤリと冷いものを感じて、ハッと気がついた。
(おや、自分は何をしていたんだろう?)
 そのような疑惑が、すぐ頭の上にのぼってきた。
 目を明いてみたが、なんだか薄暗くて、よくは分らない。
(一体ここは何処《どこ》だろう?)
 と、不思議に思って、立ち上ろうとしたが途端にイヤというほど脳天をうちつけ、ズキンと頭部に割れるような痛みを感じた。
 ガラガラガラ!
 続いて、何か板のようなものが、床の上に落ちるような音がしたので、ハッとして飛びのこうと身を引く拍子に、
「呀《あ》ッ!」
 と声をたてる遑《すき》もなく、
 ガラガラガラ!
 と、足が引懸《ひっかか》ったまま、その場に身体は横倒しになってしまった。そして顔の真正面から、なにか土か灰かのようなものをパーッと浴びてしまった。
 プップッと、唾《つば》を吐きつつ彼は漸《ようや》く立ち上った。そして薄暗がりの中ながら、彼は大きなセメント樽のようなものの中に入っていたことが分ってきたのである。
 よく目を見定めると、そのセメント樽のようなものが、その外いくつも並んでいた。まるで工場の倉庫みたいな感じである。倉庫ではないが、而《しか》も異様の臭気が室内に充満していて、それがプーンと鼻をついたが、丁度《ちょうど》塩鮭《しおざけ》の俵が腐敗を始めているような臭いだった。ここは倉庫かなとは、そのとき既に思ったことだったが確かに先刻《さっき》までいたあの大広間ではない。誰がこんなところへ連れてきたのか。
「うん、そうだ。こいつは『右足のない梟《ふくろう》』の仕業に違いない。ここは地下室の底だな。それにしても……」
 と、帆村は手近の一つの樽の方へ近づいて、彼
前へ 次へ
全39ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング