たくさんつんであります。
「おうい、ミドリちゃんはいないか」
 高一は、早口に妹の名をよんでみました。
 そのとき、つみかさねてあった荷物が、がさがさとうごきだしました。
「あっ兄ちゃん。あたしはここよ」
 帆布《はんぷ》がまるめておいてありましたが、その中から、とつぜん、なつかしい妹ミドリのこえがしたものですから、高一は、
「おお、ミドリちゃん。よくまっていてくれたね。いまたすけてあげるよ」
 と、かけよりました。帆布をのけていると、その下にかわいそうなミドリが、手足をくくられてつながれていました。高一は、わる者どもの、にくいやりかたにはらをたてながら、つなをほどいてやりました。そして、きょうだいは、ひさしぶりに、たがいに手と手をとりあったのです。うれしさに、なみだが、あとからあとからわいてきて、きょうだいは、はじめのうちは、おたがいの顔をよく見ることができませんでした。
「ぐずぐずしていてはたいへんだ。ミドリちゃん、すぐ、にげよう」
 高一は、妹をひったてるようにして、テントの外にのがれました。そして、電気鳩を砂のなかからほりだし、それを、ゴムびきのかっぱにつつんでわきにかかえまし
前へ 次へ
全54ページ中39ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング