注意ぶかく、部下をたしなめた。
「は、はい」
「ふん、まだ声が大きいぞ」と、中尉は、下士の手をぎゅうと引張った。
「中尉どの。わしのマイクの調整釦《ちょうせいボタン》が、変になっていて、これ以上、小さい声が出ないのであります。もう喋るのを、よして、退却しましょうか」
「こら、にげちゃいかん。もっと、こっちへよれ」
と、カモシカ中尉は、モグラ下士を、一層傍へひきよせ、
「おい、見たか、あれを」
「見ました。あの潜水夫の幽霊隊みたいな奴どものことでしょう」
「彼奴《きゃつ》らは、一体、何者じゃろうか」
「ゆ、幽霊じゃないのですかなあ。第一岬の沖合で、外国船がたくさん沈没していますが、その船員どもの幽的《ゆうてき》ではないでしょうか」
「ばかなことをいうな。彼奴らは、ちゃんとしっかりした足どりで歩いている。幽霊なら、もっと、ゆっくり歩くはずだ」
「そうです、そうです。自分もいつか、芝居で見ました」
「くだらんことをいうな。ところで、われわれが今見ている敵情を、至急司令部へ報告しなければならないが、附近に、通信兵はいないか」
「見えませんねえ。警笛を鳴らしてみましょうか」
「ばかな。そんなこ
前へ
次へ
全75ページ中26ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング