岸には、艦隊が出発命令を待っているそうじゃ」
元帥は、そういって、血の通っていない首の列に、ずーっと、目を走らせた。
殺人電気
「元帥閣下。その情報は、もちろん、信ずべきでありましょうな」
と、第七番の首が叫んだ。リウサン参謀の声だった。
「もちろん、信じて、さしつかえない。ゴールド大使は、優秀なる外交官であり、且《か》つスパイだ。彼女は、さっき、彼女の義眼に仕掛けてある精巧な小型無電機を用いて、こっちへ話しかけてきたが、間もなく、もう一度、諸君の前に、なにか報告をしてくる筈《はず》じゃ」
ラヂウム元帥は、そこで言葉を切って、机の引出しをあけた。そして、箱の中から、チューインガムを引張り出すと、それを口の中に放りこんで、にちゃにちゃやりだした。
「長官、ゴールド大使からの電話です」
副官の声だ。いよいよ、再び女史の小型無電機が、報告を伝えてくるらしい。
「よし、こっちへ線をつなげ」
と、ラヂウム元帥は、命令した。
「はい、只今、つなぎます」
副官の声が引込むと、入れ替りに、ゴールド大使の、鼻にかかったなまめかしい声が聞えてきた。
「ああ、もしもし。こっちは、ゴールド大使です。スターベア大総督は、ついに第一次から第十六次までの動員を完了しました。渡洋連合艦隊は、あと三時間たてば、軍港を離れるそうです……」
「一体、彼奴《きゃつ》らは、どこの国と戦うつもりなのですかね。本当に、われわれを対手《あいて》にするつもりですかね」
と、ラヂウム元帥は、問いかえした。
「それは、もちろん、そうなのです。この無電は、秘密方式のものですから、なにをいっても大丈夫でしょうから、いいますが、この前もスターベア大総督は、太青洋の彼方《かなた》――といいますと、わが祖国、キンギン国のことなんですが、その太青洋の彼方に、別荘を作りたい。そして、一週間はこっちで暮し、次の一週間は、そっちで暮し、太青洋を、わが植民地の湖水として、眺めたいなどと、申して居りましたわよ」
「そうですか。そいつは、聞き捨てならぬ話ですわい。太青洋の伝統を無視して、湖水にするつもりだなんて、許しておけない暴言だ。よろしい。スターベアが、そういう気なら、戦争の責任は、悉《ことごと》く彼等にあるものというべきです。そういうことなら、こっちも遠慮なく、戦うことができて、勝手がよろしい」
と、元帥は、
前へ
次へ
全38ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング