たさわぎが大きくなった。
人のいいピート一等兵は、パイ軍曹と衛兵との攻撃にあって、眼をしろくろしている。そして、監房の中の沖島に、早く喰ってのんでしまえと、あいずをした。
沖島は、もちろん、早いところ、監房の中でごちそうを大急行でいただいている。
ピート一等兵が、軍曹の一撃を喰って、そこに、目をまわしてしまうと、パイ軍曹は、衛兵に命じて、監房を開かせた。
軍曹は、ピストルをかまえて、監房の中へとびこんだ。
「けしからん奴じゃ、貴様は」
「いや、たいへん、ごちそうさまでした」
「貴様には、うんと、おかえしをするつもりじゃった。地底戦車の中で、よくも、ひどい目に、あわせたな。ゆるさんぞ」
「ゆるさんとは、どうするのですか」
「ここで、貴様が立っていられなくなるくらい、ぶん殴《なぐ》ってやるんだ。廻《まわ》れ右。こら、うしろを向けい」
「うしろを向かなくとも、いいでしょう。私を殴るのなら正面から殴りなさい。遠慮はいりませんよ」
「廻れ右だ。ぐずぐずしていると、ピストルが、ものをいうぞ」
軍曹は、すっかりいきりたって、本当にピストルの引金をひきそうである。沖島は軍曹にとびついてやろうかと思ったが、軍曹との間はすこしはなれすぎている。これでは、仕方がない。沖島は、おとなしくうしろを向いた。
とたんに、沖島の腰へパイ軍曹のかたい靴の先が、ぽかりと、あたった。
「あッ。うーむ」
沖島は、痛さを、こらえる。
と、また一つ、腰骨のところを、ひどく蹴とばされた。沖島は、ひょろひょろとして膝《ひざ》をついた。
軍曹は、それをみると、いい気になってまたつづけさまに、沖島を、うしろから蹴とばした。
沖島のからだは、ついに、どっとその場にたおれて、長くのびた。
ひどいことをする軍曹である。
そのころ、氷上では、リント少将が、幕僚をひきつれ、地底戦車のまわりにあつまって、しきりに、会議をつづけていた。
「……敵ながら、あっぱれなものだ。三人でもって、よくまあ、この地底戦車を、ここまでうごかしてきたものだ」
「ではここで改めて、運転いたしましょうか」
「そうだ。うごかしてみろ」
「はい」
参謀の一人が、そこに列《なら》んでいた七名ばかりの下士官共に、それっと号令をかけた。
七名の将兵は、その中に入って、扉をとじた。
しかし、戦車は、いつまでたっても、うごかなかった。
前へ
次へ
全59ページ中46ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング