ですがなあ」
と、アメリカ訛《なま》りのある英語が!
クロクロ島の秘密――驚くべし十万トンの怪物
さすがの私も、その話ごえを耳にしたときには、背筋《せすじ》がすーっと、寒くなった。
(ふん、やっぱり、そうだったか。汎米連邦《はんべいれんぽう》の軍艦だな)
艦の位置は、今や、ほぼクロクロ島の真上《まうえ》にあるのだ!
「先任参謀《せんにんさんぼう》、測量班へもう一度、注意をうながせ」
「はい」
司令が、命令を出したようだ。
「――測量班、深度測定《しんどそくてい》をやっとるか」
「はい、やっております」
と、崩《くず》れたこえだ。艦底に陣取っている測量班が応《こた》えた電話のこえであろう。高声器が、潮風に湿《しめ》っているようだ。
「やっているか。まだ深度異常は認められないのか」
「はい、一向変化がありません。この辺の海底は、三十メートル内外で、殆んど平らであります」
哨戒艦は、しきりに、水深を測っているらしい。
「島影も見えず、沈下した様子もないとは、変だなあ。――どうだ、水中聴音器で、立体的にも測ってみたか」
「もちろんですとも。しかしお断りするまでもなく、
前へ
次へ
全156ページ中18ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング