うほど、はげしく鳴動《めいどう》を起すのと、同時であった。
「えっ、原因は何だ?」
と、私は叫んだが、オルガ姫は、
「舵器《だき》が、壊れました!」
と、同じ言葉をくりかえすばかりである。
私は反射的に、赤外線望遠鏡に目をあてて、視野を切りかえた。すると、鏡底《きょうてい》に、敵の潜水艦の巨大な舳《へさき》が現われたと思うと、さっとレンズの前を横ぎって消えたのを認めた。
「あっ、別な敵だ。背後から襲撃しやがったんだな。オルガ姫、いま背後を掠《かす》めて通ったやつを追いかけろ」
「はい」
オルガ姫は、素直にそう答えた。
しかし私はすぐさま、自分の出した号令の無意味さに気がついた。敵を追いかけろといっても、舵器がこわれてしまったのでは、どうにもならないのだ。わが潜水艇は、水中を走りだした。ただ、走りまわるだけであった。見当も何もあったものではない。わが舵器を壊して得々たる敵の潜水艦に、復讐《ふくしゅう》の一弾を見舞うどころの騒ぎではないのだ。
事態はわれわれに、いよいよ不利となってきた。
「どうなるのだ、これから……」
さすがの私も、ちょっと不安な気持になった。うっかりしていると、このまま岩礁にでも舳《へさき》を激突させ、不本意な自爆をやるようなことにならぬとも限らない。いや、限らないどころかその虞《おそ》れが、充分にあるのだ。
「オルガ姫、急いで速度を下げろ。時速十キロまで下げろ!」
私はついに、そう命令せざるを得なかった。いや、考えるまでもなく、いまわが艇は危険な状態に置かれているのだ。
「はい、速度下げます。只今、三百五十キロ。はい、三百四十、三百三十……」
「あ、そんなことじゃ駄目だ。もっと下げろ。最大急行で、下げろ」
「はい。最大急行で下げます」
私は次の瞬間、目の前がまっくらになるのを感じた。ものすごい頭痛が、私を苦しめた。――そして嘔気を催した。あまり急いで、速度を下げたからである。慣性緩和枕を、頭のところに取りつけてあったけれど、こんなものは、何の役もなさなかった。
「……時速二十、時速十五、時速十。時速十になりました」
「よ、よろしい」
私はやっと、それだけの言葉を吐いた。全身は汗でびっしょりである。関節がぴしぴしと痛む。今にも頭が割れるかと思った。
頭痛だけは、すこし緩和《かんわ》した。
「あーっ」
私は溜息《ためいき》をつい
前へ
次へ
全78ページ中49ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング