「海面下に沈下したことは、知っている」
「――海面下○○メートルまでの陸地は、これを原子弾《げんしだん》破壊機によりて、悉《ことごと》く削《けず》り取り、瀬戸内海をはじめ各湾、各水道、各海峡等を埋め、もって日本全土を、簡単なる弧状《こじょう》に改め、その外側を、堅牢なるベトンをもって蔽《おお》いたり」
「ほう、たいへんなことをやったものだ。とうとう原子弾破壊機をもち出したのか。なるほど、それを使えば、このような大工事も、極く短い時間内に、仕上がるだろう」
 原子弾破壊機というのは、すこぶる強力なる機械である。今から三十年前、物理学者は、このような機械が、将来必ず出現するだろうと、理論のうえから推理をして、一部の世人を愕かしたものだが、それ以来、わが国では、新体制下の科学大動員によって、極秘に研究をつづけ、そしてようやく五年前、その最初の機械を試作したのであった。これはすこぶる能率のいい機械で、一端から一のエネルギーを加えると、他端からその三百倍のエネルギーが出てくるというすごいものであって、その原理は、原子を崩壊して、これをエネルギーに換えることにある。
 ずっと昔は、科学力において、世界の第十何位かにあった日本は、新体制をとってから、めきめきと科学力を増強し、二十五年後には、右にのべた原子弾破壊機の第一試作品をつくり上げることに成功し、それからこっちへ五年、とうとう、世界に魁《さきが》けて、強力なるその機械を十万台から整備するようになったのである。これを使えば、あの海抜四千メートル余もある富士山も、百台の機械でもって、わずか一時間のうちに、きれいに削り取られてしまうのであった。こんなことをいっても、三十年前の人間には、とても想像さえつかないであろう。
 オルガ姫が、先を読んでいる。
「――かくして、わが日本は、外部より見て、完全に、要塞化《ようさいか》したるばかりか、内部においても高度の要塞設備を有するに至りたるものにして、特に四次元振動《よじげんしんどう》を完全に反撥《はんぱつ》するように留意《りゅうい》せられたり」
「四次元振動! はて、耳よりな話が出てきたぞ」
「――四次元振動の反撥装置は、かねて未来戦科学研究所において、研究ずみのものにして、これは凡《およ》そ百年ののちに役立つ見込みのものなりしが、最近急に実施の必要を生ずるに至りたるものにして、その理
前へ 次へ
全78ページ中71ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング