おこ》りなんだろうと思っていると、そうではない。
「丁太郎《ていたろう》(これが丁坊の本名だ)は飛行機がすきなんだし、それに手も器用なんですから、わたくしは飛行機づくりならいくらでもおやり、お母さんは叱《しか》らないからねといっているのでございますよ」
 と、お母さんはすましたものである。
「いえね、それにうちの丁太郎は自分で働いて儲けたお金で好きな細工をやっているんですから、云うことはありませんよ。これからの世界は、わたくしたちの昔とはちがいますよ。役に立つことにはどんどんお金をつかわないと、えらい人にはなれませんよ」
 と、お母さんは近所の奥さんに話をして、とくい[#「とくい」に傍点]のように見えた。こんなふうだから、丁坊はいよいよ飛行機模型づくりに熱心になって、三間《みま》しかないお家の天井という天井には、いまでは大小さまざまの飛行機模型がずらりとぶらさがっていて、風にゆらゆらゆらいでいる。だから蠅《はえ》などは、それにおどろいて、丁坊の家に入ってきても、すぐ逃げていってしまう。
 このような丁坊の飛行機好きが、後になって、大変なさわぎを起そうなどとは、当人はもちろん丁坊を眼の中
前へ 次へ
全68ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング