いのが当り前に感じられた。というか、それとも何もかも、あまりに赤くて、全体的な赤さが、僕の赤に対する感覚を麻痺《まひ》させてしまったという方がいいかも知れない。
この屍体が、解剖学で習ったと同じような内臓を持っている当り前さ、それから医師が肋骨をまるで障子でも外すような手軽さで外したことの可笑し味と、この二つが僕の心に印象を植えつけただけであって、愕くことは一向になかった。
解剖医自身はもちろん少しも愕いてなどいない。
彼はまず盛んに長い腸を改めた。まるで網を漁夫が拡げてみるのと変りがない。それから彼は糸を出して、腸の一方を結び、そして切断した。それからメスを腸の切口に入れてスーッと開いていった。どこまでもどこまでも開いてゆく。それはどうやら腸の内容物を調べてゆくらしい。結局、腸は全部切り開かれ、その上でソックリ両手でつまみだされた。大腸というものは、文字どおりに大きく著しく目についた。
開かれた腹腔や胸腔は、依然として真赤である。胃袋や肝臓や心臓や肺臓が、いちいちそれとハッキリ分る。もし地面の上に腸の切れ端が落ちていたとして、それを見つけた自分が何だろうと思っていぶかっている
前へ
次へ
全19ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング