「呀《あ》ッ! 血だ、血だッ。人造人間の拳《こぶし》に、血が一杯ついている!」


     3


 帆村の愕きの声に、係官の一行は、函に入った人造人間の前にドヤドヤと集ってきた。
「ナニ血がついているって。おおこれはひどい」
「やあ、函の底にも、血痕が垂《た》れている。おう、ちょっと函の前を皆、どいたどいた」
 血痕と聞いて、一同、爪先《つまさき》だって左右にサッと分れた。
「ホラホラ。ここにもある、ウム、そこにもある。血痕がズーッと続いているぞ」
「なアんだ、寝台のところまで、血痕がつながっているじゃないか。すると、――」
「すると、この人造人間めが、博士を殺《や》ったことになる……のかなア」
「えッ、この人造人間が殺害犯人とは……」
 一同は慄然《りつぜん》としてその場に立ち竦《すく》み、この不気味な鋼鉄の怪物をこわごわ見やった。人造人間は、ピクリとも動かなかった。しかしまた、今にも一声ウオーッと怒号《どごう》して、函の中から躍り出しそうな気配にも見えた。
「皆さんはまさか、こんな鋼鉄機械が一人前の霊魂を持っていると決議なさるわけじゃありますまいネ」
 と、帆村が横合《よこあい》から口を出した。
「さあ、そこまで考えているわけじゃないが、とにかくこの人造人間の右の拳には博士の顔を粉砕したかもしれない証跡《しょうせき》が歴然と残っている」
 と検事は云った。
「こいつが生きている人間だったら」と大江山課長は人造人間を指《ゆびさ》していった。
「私は躊躇《ちゅうちょ》なく、こいつを逮捕しますがネ。しかし真逆《まさか》……」
「そうだ。だからわれわれは、この人造人間が博士を殺害してこの函の中に入ったまでの運動をなしとげたことを証明できればよいのだ。だがこの人造人間が果して動くものやら動かないものやらわれわれには一向分っていない」
「なアに雁金さん。こいつが動くことだけは確かですよ。今こいつの腹の中では、機械がしきりにゴトゴト廻っているのですよ。誰かこの人造人間に命令することができればいいのです。見わたしたところ貴官など最も適任のように心得ますが、一つ勇しい号令をかけてみられては如何ですか」
 と帆村は手を前にのばした。
 雁金検事は、すぐ顔の前で手をふった。
 そのとき大江山課長が進みでて、
「こういつまでも、訳のわからない機械を相手にしていたのでは始まりませんか
前へ 次へ
全17ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング