「何ともはやで、済《す》むと思うかッ」宿直はあとでジロリと一座の署員を睨《にら》みまわした。昨夜の当直の名を大声で云って、(馬鹿野郎)と叩きつけたい位だった。他人の死骸を引取って行った奴も奴なら、引取らした奴も奴である。
「昨夜この男がデスナ」と側《かたわ》らの刑事が弁解らしく口を挿《はさ》んだ。「轢死婦人の衣類や所持品を一々|点検《てんけん》しまして、これは全部妹の持ち物に違いない。このコンパクトがどうの、この帯どめがどうのと本当らしいことを云っていったのです。ですから昨夜の当直も信じられたのだと思います」
「イヤ全《まった》く、あれは本当なのです」と隅田乙吉がたまりかねて声をあげた。「あれは出鱈目《でたらめ》でなくて間違いないのです。妹のものに違いないのですが、さっき漂然《ひょうぜん》と帰宅した本物の妹も、あれと同じ衣類を着、同じハンドバッグや、コンパクトなどを持っているのです。つまり同じ服装をし、同じ持ち物をした婦人が二人あったという事になるので、これは私どもには不思議というより外《ほか》、説明のつかないことなのです」
 これを聞いていた一座は、ギクリと胸に釘《くぎ》をうたれ
前へ 次へ
全93ページ中14ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング