什器破壊業事件
海野十三
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)女探偵《おんなたんてい》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)絶対|出入差止《でいりさしと》め
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)旦那様はやま[#「やま」に傍点]を持っていらっしゃる
−−
女探偵《おんなたんてい》の悒鬱《ゆううつ》
「離魂《りこん》の妻《つま》」事件で、検事六条子爵がさしのばしたあやしき情念燃ゆる手を、ともかくもきっぱりとふりきって帰京した風間光枝《かざまみつえ》だったけれど、さて元の孤独に立ちかえってみると、なんとはなく急に自分の身体が汗くさく感ぜられて、侘《わび》しかった。
「つよく生きることは、なんという苦しいことであろうか?」
彼女は、日頃のつよさに似ず、どういうものかあれ以来急に気が弱くなってしまった。たったあれくらいのことで、急に気が弱くなってしまうというのも、所詮《しょせん》それは女に生れついたゆえであろうが、さりとは口惜《くちお》しいことであると、深夜ひそかに鏡の前で、つやつやした吾れと吾が腕をぎゅっとつね
次へ
全36ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング