りで云った。
「貴方が見逃しているところを拾って、事件を早く解決したいのです。僕も容疑者の一人だそうですからね。ハッハッ」
 刑事が一人、馳《か》けてきた。
「課長どの、総監閣下のお電話です」
「ナニ総監の……」警部は渋面《じゅうめん》を作った。
「お気の毒ですなア」と戸浪が彼の背中をポンと叩いた。
 総監は果して非常に不機嫌だった。大江山捜査課長は油汗《あぶらあせ》を拭《ぬぐ》う暇《いとま》もなく、水を浴びたような顔をして、縷々《るる》と陳述《ちんじゅつ》した。
「君は、目黒の笹木光吉の情婦《じょうふ》である赤星龍子が本郷《ほんごう》の小柴木《こしばぎ》病院で毎日耳の治療をうけているのを知っているか」と総監が突然言った。
「いや、存じませんが……」警部は耳の治療どころか、龍子が笹木の愛人であることも聞くのが始めてだった。
「そんなんじゃ困るね、君は」と総監のつっぱなすような声が受話器の中に反響した。「それから、戸浪三四郎が元浜松高等工業学校の電気科の先生をしていたことを知ってるか」
「ううウ」と警部は電話機に獅噛《しが》みついて呻《うな》った。「そそそれも存じませんが……」
「……」総監は無言だった。総監も呻っているのであろう。
「総監閣下、失礼ですが、誰がそんなことを申しましたか」
「帆村荘六《ほむらそうろく》氏じゃ、私立探偵の。いま私の邸に見えて居られる」
 帆村荘六といえば、警部は知らぬ人でもなかった。まだ経歴の若い素人探偵だったが、モダーンな科学探偵術をチョコチョコふりまわし、事件を不思議な手で解決するので、少し評判が出てきた人だった。
「君が必要なとき、いつでも応援をして下さるそうだ。今、お願いしておこうか」
「いえ、それには及びません」大江山捜査課長は、泣きだしたいような気持をこらえて、断然《だんぜん》拒絶《きょぜつ》した。


     6


 大江山警部は電話をガチャリと切ると、しばし其の場に立ちすくんだ。考えてみるまでもなく、彼の立場はたいへん不運だった。彼は今度の事件で、どうしたものか、犯人の目星を一向につけることができなかった。昨日今日の事件ではあるが、林三平、倉内銀次郎、戸浪三四郎、赤星龍子、笹木光吉と疑いたい者ばかり多いくせに、犯人らしい人物を指すことができないのだった。唯今の総監の言葉から思いついたことは、電気の先生だった戸浪が相当《
前へ 次へ
全27ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング